【文化財保護課】埋蔵文化財関係の手続き
試掘調査依頼書(PDF形式 75キロバイト)周知の埋蔵文化財包蔵地内で、建物を建てるなどの土木工事や開発工事を計画している場合の手続きに関するページです。
埋蔵文化財包蔵地照会について
福井市内における遺跡(周知の埋蔵文化財包蔵地)の範囲は、「埋蔵文化財索引地図」(外部リンク)(新しいウインドウが開きます)で御覧いただけます。
開発予定地が埋蔵文化財包蔵地に該当するかどうかの照会については、文化財保護センターにお越しいただくか、確認したい場所を示した地図をファックスで文化財保護課まで送信してください。ファックスの際は返送先の明記を必ずお願いします。
(ファックス番号:0776-35-1017)
届出について
「周知の埋蔵文化財包蔵地」で建物を建てるなどの土木工事や開発工事を行おうとする場合は、工事着工の60日前までに文化財保護法に基づく届出が必要になります。(文化財保護法 第93条)
手続きの流れは、埋蔵文化財の取扱いについて(PDF形式:302KB)を参照してください。
各種様式(記載例) | ファイル | 添付書類 |
---|---|---|
埋蔵文化財発掘届出書![]() |
![]() |
|
工事立会依頼書 |
![]() |
・承諾書 |
試掘調査依頼書 |
![]() |
・承諾書 |
発掘調査依頼書 |
![]() |
・承諾書 |
承諾書
|
![]() |
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。