ホーム > 観光・文化・イベント > 文化 > 文化・芸術施設 > 【市美術館】交通案内
最終更新日:2024年11月1日
【市美術館】交通案内
福井市美術館[アートラボふくい]は市中心部から東南に約4キロメートルの位置にあります。近隣には県産業会館、厚生病院、県生活学習館[ユー・アイふくい]、県立図書館などがあります。
市中心部から美術館へお越しの際は、フレンドリーバス等をご利用ください。
公共交通機関 路線バス等をご利用の場合
福井駅から市美術館までは《フレンドリーバス》と《京福バス》が利用できます。
フレンドリーバス
フレンドリーバスは、福井駅東口と県立図書館、生活学習館、こども歴史文化館、福井市美術館の文化施設を巡回しています。
JR福井駅東口交通広場 フレンドリーバス「福井駅東口」のりば(黄色い本が描かれた青いバス停看板が目印)から発着しています。
《子ども歴史文化館先回り》福井駅から美術館にお越しの際は、こちらをご利用になると便利です。
「福井駅東口」10時30分から2時間おき。平日4便、土日祝3便。最終:平日 16時30分 / 土曜、日曜、祝日 14時30分
「福井駅東口」から「福井市美術館」までの所要時間=15分。福井市美術館 停留所=平野純薬福井本社の前。
※「福井市美術館」から県立図書館、生活学習館を経由して「福井駅東口」に停車します。所要時間=31分
《生涯学習館先回り》美術館から福井駅に戻るには、こちらをご利用になると便利です。
「福井市美術館」 10時03分から2時間おき。4便。最終:16時03分
「福井市美術館」から「福井駅東口」までの所要時間=13分。福井市美術館 停留所=竹内酒店の前。
※「福井駅東口」から生活学習館、県立図書館を経由して「福井市美術館」に停車します。所要時間=33分
≫運行状況、時刻表等詳しくは、フレンドリーバス(福井県立図書館)をご覧ください。(新しいウインドウが開きます)
[ご注意]フレンドリーバスの利用について
- 福井県立図書館の休館日は運休です。
- 福井市美術館停留所は県道180号〈東郷福井線〉に接して2ヶ所あります。
運行経路は同じですが《子ども歴史文化館》と《生涯学習館》のどちらを先回りするかで、発着時間、乗車時間が異なります。
京福バス
福井駅西口交通広場 バスターミナル5番のりばから
《62 一乗谷東郷線》→11分「下馬」下車→ 下馬停留所から徒歩3分。運賃230円
運賃、時刻表等は、京福バス「新バスロケーションシステム」 ≫ (新)京福バスナビ(新しいウインドウが開きます)をご利用ください。
JR福井駅よりタクシーをご利用の場合
JR福井駅より10分程度。JR福井駅 - 4キロメートル強 - 美術館
お車ご利用の場合
乗用車250台、大型バス4台の駐車場(無料)があります。美術館は福井市下馬中央公園に併設しています。
福井インターチェンジからの経路
1. 福井インターより美濃街道/国道158号線に入り、福井市街方面に西進。
2.「西方」交差点を左折、福井バイパス/国道8号線に入る(鯖江・武生方面)。
3. 福井バイパス/国道8号線の「板垣」交差点を左折、県道180号〈東郷福井線〉を県立図書館・東郷方面に向かう。
4. 最初の信号(左手の V・drug が目印) を右折、左前方に下馬中央公園と駐車場があります。
福井ICからの距離:4キロメートル強。所要時間:10分程度。
お問い合わせ先
商工労働部観光文化スポーツ局 福井市美術館[アートラボふくい]
電話番号 0776-33-2990 | ファクス番号 0776-33-3114
〒918-8112 下馬3丁目1111 【GoogleMap】
業務時間 開館時間:午前9時から午後5時15分 / 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日曜日を除く)、年末年始(12月28日から1月4日)ほか
ページ番号:016032