「文化・芸術施設」の記事一覧
-
令和5年度 市民アトリエ「彫刻講座‐テラコッタ」
市民アトリエ「彫刻講座‐テラコッタ」
-
令和5年度 子どもアトリエ「プチ・スウィーツ -ミニパフェづくり-」
子どもアトリエ「プチ・スウィーツ -ミニパフェづくり‐」
-
一瞬間の“煌めき”中島潔 令和の心を女性に描く
令和5年度企画展『一瞬間の“煌めき”中島潔 令和の心を女性に描く』の御案内
-
養浩館庭園「真昼の御月見 落語会」開催のお知らせ
養浩館庭園「真昼の御月見 落語会」開催のお知らせ
-
ひろしま美術館コレクション 日本近代洋画の名作展
令和5年度企画展『ひろしま美術館コレクション 日本近代洋画の名作展』の御案内
-
第36回市美展ふくい 入賞作品のご紹介
第36回市美展ふくい 入賞作品のご紹介
-
第36回市美展ふくい を開催します。
第36回市美展ふくい 審査結果と関連イベント
-
大村雪乃さんのシールアート・ワークショップ【終了しました】
大村雪乃展 BEAUTIFUL LIGHTS関連イベント「大村雪乃さんのシールアート・ワークショップ」
-
大村雪乃展 BEAUTIFUL LIGHTS ‐丸シールアートの世界‐
令和5年度企画展『大村雪乃展 BEAUTIFUL LIGHTS』の御案内
-
【おさごえ民家園】季節の行事「端午の節句」を開催します。
おさごえ民家園で季節の行事「端午の節句」を開催します。
-
【福井市美術館】令和5年度 展覧会スケジュール
福井市美術館 令和5年度 展覧会スケジュール
-
アトリエについて(福井市美術館)
福井市美術館のアトリエ活動
-
施設の貸出しについて(福井市美術館)
美術館の施設利用について
-
【福井市美術館】令和5年度 開館日カレンダー
福井市美術館[アートラボふくい]令和5年度開館日カレンダー
-
【福井市美術館】令和5年度 市民ギャラリー
【福井市美術館】令和5年度 市民ギャラリー 展示予定
-
福井市立郷土歴史博物館 展示案内
福井市立郷土歴史博物館の展示についてのご案内
-
福井市美術館[アートラボふくい]
福井市美術館[アートラボふくい]の紹介
-
福井市美術館の展覧会について
展覧会
-
【おさごえ民家園】季節の行事「ひなまつり」を開催します
おさごえ民家園で開催しているひな祭りのご案内
-
【おさごえ民家園】年末年始の休園日のお知らせ
おさごえ民家園の年末年始の休園日のご案内
-
愛宕坂茶道美術館及び橘曙覧記念文学館 月曜休館のお知らせ
愛宕坂茶道美術館及び橘曙覧記念文学館 月曜休館に関して
-
郷土歴史博物館 解説予約
解説ボランティアグループ「とねりの会」による解説についてご案内します。
-
紙芝居動画「高田博厚〈世界を見つめてきた思索の彫刻家〉」
福井工業大学附属中学校、高等学校の皆さんが制作した本市ゆかりの彫刻家・高田博厚の生涯を紙芝居に仕立てた動画です。高田作品は当館で常設展示をしています。
-
【おさごえ民家園】ご来園のみなさまへ
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いします。
-
福井市立郷土歴史博物館 団体予約
福井市立郷土歴史博物館の団体利用に際してのご案内
-
福井市立郷土歴史博物館 利用案内
福井市立郷土歴史博物館の利用についてのご案内
-
福井市立郷土歴史博物館の概要
福井市立郷土歴史博物館の概要についてご紹介します。
-
福井市文化会館駐車場(閉鎖しました)
福井市文化会館駐車場の施設説明です。
-
福井市文化会館整備事業
福井市文化会館整備に関する情報を掲載しています。
-
足羽山ビジターセンターについて
足羽山ビジターセンターについて
-
交通案内(福井市美術館)
交通手段のご案内
-
福井市美術館 常設展「高田博厚の世界」
福井市美術館 常設展「高田博厚の世界」
-
「いいもの、いいひと、いいまち。福井市文化遺産」ホームページ公開
いいもの、いいひと、いいまち。福井市文化遺産
-
福井市観光プロモーション動画
福井市の観光プロモーション動画です。
-
福井市美術館について
福井市美術館について
-
福井市橘曙覧記念文学館について
企画展、休館日情報等を更新しました。
-
養浩館庭園の臨時のお茶席について(現在受付中止)
養浩館庭園のお茶席(現在受付中止)
-
福井市文化会館(閉館しました)
〒910-0019 福井市春山2丁目7-1 電話番号:0776-20-5010
-
養浩館庭園の利用・撮影・減免について
養浩館庭園の施設利用について(ガイド申込み、婚礼前撮等の使用申込み等)
-
床の間飾り
床の間飾りの一例を紹介しています。
-
名勝養浩館庭園 施設のご案内
養浩館庭園の開園時間、入園料、休園日、交通案内等
-
名勝 養浩館(旧御泉水屋敷)庭園
名勝 養浩館(旧御泉水屋敷)庭園に関する各種情報
-
【おさごえ民家園】利用案内(申込手続き)
おさごえ民家園の利用案内について説明と各種様式の掲載。
-
【おさごえ民家園】施設案内
おさごえ民家園では、江戸時代に建てられた越前・若狭の古民家5棟と板倉1棟を、県内各地から移築、復原し展示しています。
-
【おさごえ民家園】古民家住宅・昔の暮らしの様子等の紹介
おさごえ民家園に所在する各古民家での暮らしの特色や建築の特色を紹介します。
-
旧山下家板倉と昔の暮らしの特色
おさごえ民家園に所在する旧山下家板倉の特色を紹介します。
-
【おさごえ民家園】旧梅田家住宅と昔の暮らしの特色
おさごえ民家園に所在する旧梅田家住宅の特色を紹介します。
-
【おさごえ民家園】旧蓑輪家住宅と昔の暮らしの特色
おさごえ民家園に所在する旧蓑輪家住宅の特色を紹介します。
-
【おさごえ民家園】旧土屋家住宅と昔の暮らしの特色
おさごえ民家園に所在する旧土屋家住宅の特色を紹介します。
-
【おさごえ民家園】旧岡本家住宅と昔の暮らしの特色
おさごえ民家園に所在する旧岡本家住宅をもとに若狭地方の古民家の特色を紹介します。
-
【おさごえ民家園】旧城地家住宅と昔の暮らしの特色
おさごえ民家園に所在する旧城家住宅をもとに越前地方の古民家の特色を紹介します。
-
【おさごえ民家園】旧山下家板倉
おさごえ民家園に所在する市指定文化財の旧山下家板倉を紹介します。
-
【おさごえ民家園】旧梅田家住宅
おさごえ民家園に所在する市指定文化財の旧梅田家住宅を紹介します。
-
【おさごえ民家園】旧蓑輪家住宅
おさごえ民家園に所在する市指定文化財の旧蓑輪家住宅を紹介します。
-
【おさごえ民家園】旧土屋家住宅
おさごえ民家園に所在する市指定文化財の旧土屋家住宅を紹介します。
-
【おさごえ民家園】旧岡本家住宅
おさごえ民家園に所在する市指定文化財の旧岡本家を紹介します。
-
【おさごえ民家園】旧城地家住宅
おさごえ民家園に所在する市指定文化財の旧城家住宅を紹介します。
-
家庭の日、文化の日、ふるさとの日は、福井市の文化施設の無料開放日です!
福井市の文化施設は、家庭の日、文化の日、ふるさとの日が無料開放日です。
-
福井市美山連絡所3階 豊田三郎記念ギャラリーについて
福井市美山連絡所3階にある豊田三郎記念ギャラリーを紹介しています。
-
自然史博物館の施設案内
福井の植物、動物、昆虫、地質、古生物など、郷土の自然史をテーマとした博物館です。また、屋上天文台では星空を眺める天体観望会も開催しています。
-
福井市美術館利用のご案内
福井市下馬3丁目1111番地 電話:0776-33-2990
-
福井市きらら館
きらら館の施設情報の案内です。250人以上が収容できる多目的ホールは講演会や発表会にも利用できます。