東北地方太平洋沖地震に係る支援活動状況
- 11月22日 宮城県名取市の被災者支援団体「国際交流協会ともだちin名取」に義援物資を輸送(大人用紙オムツ、マスク)
- 11月2日 仮設住宅入居者に物資を提供している一般社団法人に義援物資を輸送(大人用紙オムツ、マスク)
- 10月19日 福島県双葉地方広域市町村圏組合へごみ収集車両(2トントラック)1台を譲与
- 10月17日 岩手県の義援物資受け入れ団体「SAVE IWATE」へ義援物資を輸送(4tトラック1台)
- 8月17日 陸前高田市災害ボランティアセンターへ義援物資を輸送(10tトラック1台)
- 8月1日 塩竈市へ技術(建築)職員を長期派遣(職員1名) ※平成24年3月31日までを予定
- 7月24日 市民活動団体による被災者受け入れ活動への支援を開始
- 7月4日 南相馬市と会津若松市社会福祉協議会へ義援物資を輸送(4tトラック1台)
- 6月11日 石巻市災害ボランティアセンター(石巻市社会福祉協議会)へ義援物資を輸送(トイレットペーパー、石けん、ウェットティッシュ)
- 6月10日 石巻市災害ボランティア派遣福井市班第2班を派遣(一般ボランティア20名、市随行職員2名) ※3泊4日体制
- 6月3日 石巻市災害ボランティア派遣福井市班第1班を派遣(一般ボランティア20名、市随行職員2名) ※3泊4日体制
- 6月2日 南三陸町へ義援物資を輸送(タオルケット)
- 6月1日 集まった義援金を振込
- 4月21日 陸前高田市へ義援物資を輸送(ダンボール73箱)
- 4月17日 宮城県へ福井県健康相談班(第9班)の一員として職員を派遣(職員1名) ※5泊6日体制
- 4月12日 見舞金を各県・市の災害対策本部へ振込(総額5,600,000円)
- 4月12日 集まった義援金を各県災害対策本部へ振込
- 4月1日 栗原市へ義援物資を輸送(4tトラック1台)
- 3月27日 陸前高田市へ企業局応急給水支援隊第6班派遣(職員4名) ※4泊5日体制
- 3月24日 宮城県へ福井県健康相談班(第3班)の一員として職員を派遣(職員1名) ※5泊6日体制
- 3月24日 陸前高田市へ企業局応急給水支援隊第5班派遣(職員4名) ※4泊5日体制
- 3月22日 栗原市へ下水管路の被害状況調査のため、近畿ブロック支援班として職員を派遣(職員4名) ※7泊8日体制
- 3月21日 陸前高田市へ企業局応急給水支援隊第4班派遣(職員4名) ※4泊5日体制
- 3月20日 陸前高田市へ福井市が受け入れた義援物資を輸送(指揮車1台、4tトラック2台、職員3名)
- 3月20日 陸前高田市へ緊急消防援助隊福井県隊第4次隊派遣(福井市隊21名) ※4泊5日体制
- 3月18日 岩手県災害対策本部へ福井市が受け入れた義援物資を輸送(14tトラック1台、職員1名)
- 3月18日 被災者相談総合窓口を開設
- 3月18日 陸前高田市へ企業局応急給水支援隊第3班派遣(職員4名) ※4泊5日体制
- 3月17日 陸前高田市へ緊急消防援助隊福井県隊第3次隊派遣(福井市隊21名) ※4泊5日体制
- 3月15日 義援物資の受付開始(市内49公民館)
- 3月15日 陸前高田市へ企業局応急給水支援隊第2班派遣(職員4名) ※4泊5日体制
- 3月14日 義援物資・義援金の受付開始(本庁 他4ヶ所)
- 3月14日 仙台市へ支援物資を輸送(10tトラック1台、指揮車1台、職員3名)
- 3月14日 陸前高田市へ緊急消防援助隊福井県隊第2次隊派遣 (福井市隊21名) ※4泊5日体制
- 3月12日 結城市へ支援物資・要員を派遣(給水車1台、10tトラック1台、指揮車1台、職員6名) ※4泊5日体制
- 3月12日 陸前高田市へ企業局応急給水支援隊第1班派遣(給水車1台、指揮車1台、職員4名) ※4泊5日体制
- 3月12日 陸前高田市へ緊急消防援助隊福井県隊第1次隊派遣(福井市隊21名) ※3泊4日体制
関連リンク
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。