ホーム くらし住宅・土地建築物違反建築防止週間について

最終更新日:2025年10月15日

違反建築防止週間について


令和7年10月15日(水曜日)から10月21日(火曜日)は違反建築物防止週間です。

本週間は、建築基準法について広く市民の理解と認識を深め、違反建築物の防止を図ることによって、良好な市街地環境の形成及び建築物安全性の確保に資することを目的としています。

実施期間

令和7年10月15日(水曜日)から21日(火曜日)

一斉公開建築パトロール

実施日 10月20日(月曜日)

実施期間中、市内全域を対象に実施します。

建築のルールについて

違反建築物をつくらないために

建築のルールは、安全な建物、住みよいまちづくりのための大切な基本です。
建築基準法では、建築物を建てたり、増改築をするときは建築確認を受けるとともに、中間検査時には中間検査を受け、工事完了時には完了検査を受けることが義務づけられています。
あなたの建物の安全性を確保するために、工事監理者に適正に工事されているか点検してもらうことが大切です。
住みよいまちづくりは、市民の方々がお互いに建築法規を守って初めて達成されるものです。この趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

ご注意ください

建築物は「建築確認」を受けた計画のとおり施工しなければなりません。

建築主の事情の変更等により位置をずらしたり、高さを増すなど「建築確認」を受けた後に計画を変更するときは、定められた手続きが必要です。

また、増築するときも「建築確認」を受ける必要があります。「建築申請」が不要な場合でも建築基準法が適用されますので専門家に相談しましょう。

お問い合わせ先

建設部 建築指導課
電話番号 0776-20-5574ファクス番号 0776-20-5751
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15 (建築確認関係書類の申請は8:30から15:00までにお願いします)

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:023846