クリーンセンターへのごみの持ち込みについて
福井市内のご家庭から出た燃やせるごみや福井市内の事業所から出た燃やせる一般廃棄物を持ち込む(有料)ことができます。
ごみの持ち込みについて
持ち込み場所
- 福井市クリーンセンター
- 住所 福井市寮町50号41番地
- 電話 0776-53-8999
受付時間
- 平日(月曜日~金曜日)、第2日曜日の午前8時30分から12時まで、午後1時から5時まで
- 第2日曜日は家庭系の燃やせる粗大ごみのみ
- 受入作業、各手続きに時間がかかりますので、各受付終了時間の15分前をめどにお越しくださいますようお願いいたします。
クリーンセンターへの搬入経路図
クリーンセンター内ごみの持ち込み方法
クリーンセンターからのお願い
- 持ち込む際には、ごみが道路に飛散または落下しないようにしてください。
- 時間には余裕をもっていただき受付時間、最大積載量を遵守してください。
- ごみは、車両の損傷等を防止するため、搬入者ご自身で荷降ろしをしていただきます。安全に配慮し、できるだけ複数の人員でお願いします。(係員は最小限のお手伝いしかできませんので、ご理解とご協力をお願いします。)
- 小さなお子さんを同伴される場合は、必ず車内で待機させてください。
- ごみを降ろす際には、エンジンを切り駐車ブレーキを引いた状態で、お願いします。
- 雨天や降雪時には、滑りやすくなりますので、安全に配慮した服装でお願いします。(サンダル等のはき物でのご来場はご遠慮ください。)
- 施設内においての事故、盗難、その他トラブル等について、十分注意してください。
- 他の車両や作業者に十分注意し、安全な運転・作業に心掛けてください。
- 燃やせる家庭系のごみと事業系のごみは、分けて持ち込んでください。クリーンセンター内では、ごみの仕分け作業はできません。
- 燃やせるごみと燃やせる粗大ごみは、分けて持ち込んでください。クリーンセンター内では、ごみの仕分け作業はできません。
- 書類などの綴じひも、ファイル綴じは、外して持ち込んでください。
- 畳、コンパネの持ち込みは1度に20枚程度でお願いします。
- 廃材・庭木等の持ち込み量は軽トラ荷台の高さまででお願いします。
- その他、係員の指示に従ってください。
ごみ処理手数料について
-
ごみ処理手数料についてはこちらをご覧ください。
※ 家庭系ごみ、事業系ごみ、粗大ごみの種類について分からない場合はクリーンセンター(電話0776-53-8999)もしくは収集資源センター(電話0776-35-0052)へお問い合わせください。
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。