最終更新日:2014年4月1日
パンフレット「守り伝えたい福井市の自然」
紹介地点の概要
| 名称 | 概要 | 守り育てたい生き物 | パンフレット | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
         (1) 足羽山  | 
      
         福井市の中心に位置する足羽山は、桜やアジサイだけでなく、夜間の昆虫観察やドングリなどの木の実拾い、動物観察など、様々な楽しみ方があります。 (関連リンク)  | 
      
         ギフチョウ  | 
      ||||
| 
         (2) 八幡山  | 
      
         春にはサクラ、秋にはモミジが大変美しい山です。山頂の展望台からは福井の南部が一望できます。 (関連リンク)  | 
      
         イロハモモジ  | 
      ||||
| 
         (3) 一乗谷  | 
      
         特別史跡である一乗谷朝倉氏遺跡の周辺は福井市の中でも特に自然が美しい地区となっています。  | 
      
         ゲンジホタル  | 
      ||||
| 
         (4) 下市山  | 
      
         軽い山登りが楽しめることと、カタクリの生息地として有名です。また、ナニワズと言われる珍しい木が自生しています。 (関連リンク) ・菜の花公夢典(山を整備している地元の団体)  | 
      
         カタクリの群生  | 
      ||||
| 
         (5) 足羽川  | 
      足羽山と合わせて日本さくら名所100選に選ばれており、春にはたくさんの人々が訪れます。 | 
         オシドリ  | 
      ||||
| 
         (6) 味見河内  | 
      
         上味見川の澄んだ水によりエサとなる貝類が豊富でホタルの大発生地となっています。 「伊自良の里いきもの散策マップ」(別ページ) (関連リンク) ・伊自良の里振興協会(新しいウインドウが開きます) ・自然体験共学センター(新しいウインドウが開きます)  | 
      
         ヒメボタル  | 
      ||||
| 
         (7) 安居地区  | 
      
         水田やその脇を流れる水路には、初夏にゲンジボタルやヘイケボタル、ハッチョウトンボが舞っています。 (関連リンク)  | 
      
         ハッチョウトンボ  | 
      ||||
| 
         (8) 三里浜  | 
      
         九頭竜川の砂州として発達した砂丘で、南北10km、東西1.5kmに広がります。  | 
      
         ハマナス  | 
    ||||
| 
         (9) 日野川  | 
      海老助町から防災ステーションのある土橋町にかけて、自転車道の脇にソメイヨシノ、コマツオトメ、シダレザクラなど約260本が並んでいます。 | ソメイヨシノ | ||||
| 
         (10) 坂井平野  | 
      
         九頭竜川河口の周辺に広がる水田には、開けた湿地を好む鳥類が飛来し、冬期にはマガンやオオヒシクイの重要な採餌地になっています。  | 
      オオヒシクイ | ||||
| 
         (11) 鷹巣地区北部  | 
      
         内陸には傾斜のゆるやかな谷がいくつもあり、谷沿いに水田やため池が存在しています。  | 
      モウセンゴケ | ||||
| 
         (12) 高須山山麓  | 
      
         山の急斜面に存在する棚田と集落で、集落周辺には畑や水田が開かれ、これを取り囲むように背の高い林が存在しています。  | 
      アオバズク | ||||
| 
         (13) 上郷地区  | 
      
         山中に存在する水田と集落で、集落周辺には畑や水田が開かれ、これを取り囲むように背の高い林が存在しています。  | 
      ムササビ | ||||
| 
         (14) 未更毛川上流  | 
      
         山際の傾斜に湧水があり、所々で水田や水路に流れ込んで湿地を形成しています。  | 
      リンドウ | ||||
リンク集
県内の自然について詳しく知りたい方は、次のページを参考にしてください。
- 「守り伝えたい福井の里地里山」(福井県自然保護センターのHP)(新しいウインドウが開きます)
 - 「自然観察の手引き(福井県自然保護センター資料集)」(福井県自然保護センターのHP)(新しいウインドウが開きます)
 - 「福井ふるさと百景 」(福井県文化・スポーツ局文化課のHP )(新しいウインドウが開きます)
 
お問い合わせ先
    市民生活部 環境政策課
    電話番号 0776-20-5609 | ファクス番号 0776-20-5754
    〒910-8511 福井市大手3丁目10番1号 市役所別館4階  【GoogleMap】  
    業務時間 平日8:30~17:15
    
ページ番号:014949