ホーム くらしごみ・環境環境への取組足羽三山のSATOYAMAを守る会

最終更新日:2023年5月10日

足羽三山のSATOYAMAを守る会


設立目的

  足羽三山(足羽山・兎越山・八幡山)は、福井市の中心部に位置し、歴史、文化、多様な動植物に恵まれ、多くの市民に親しまれています。

 一方、昭和30年代頃から生活様式が変化し、山に人の手がほとんど入らなくなったことで、広葉樹林が荒れ、竹林が繁茂するようになり、多くの動植物を育んできた足羽三山の生態系バランスの崩れが心配されています。

 そこで、足羽三山の豊かな生態系を守ろうと、趣旨に賛同する企業、市民団体、行政で「足羽三山のSATOYAMAを守る会」を平成25年7月に結成しました。

会  員

  • 足羽神社
  • サカイオーベックス株式会社
  • さくら灯りの会
  • スリーAクラブ
  • 日華化学株式会社
  • 八幡山を愛する会
  • 株式会社ビオ
  • 公益財団法人 福井市観光協会
  • NPO法人 森のエネルギーフォーラム
  • 公益財団法人 歴史のみえるまちづくり協会

※五十音順 

活動履歴

令和7年度 秋季竹林整備

  1. 内 容  足羽山の大切な生態系を守るため竹の伐採やチップ化を行いました。
  2. 日 時  令和7年10月18日(土) 9:00~10:30
  3. 会 場  足羽山(三軒茶屋の付近)
  4. 参加者  18名
    TAKEKIRI   TAKEKIRI2  

                            

お問い合わせ先

市民生活部 環境政策課
電話番号 0776-20-5609ファクス番号 0776-20-5754
〒910-8511 福井市大手3丁目10番1号 市役所別館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:015214