景観支援制度のご案内

最終更新日 2022年3月25日 印刷

景観支援制度

福井市及び福井県では、良好な景観を形成する活動や建築等にかかる経費の一部を助成する制度があります。

1.福井市景観まちづくり事業補助金

 北陸新幹線福井延伸に向け、来街者の増加を図るため、良好な景観づくりや、まちの魅力発信を支援します。

補助内容

 福井駅周辺や一乗谷地区の特定景観計画区域内で、良好なまちなみ景観をつくる外観整備を支援します。(ハード事業)
 福井市全域で、夜間景観の演出や花植えなどの良好な景観をつくる活動を支援します。(ソフト事業)
 福井駅周辺で、飲食店の紹介などまちなかの魅力発信を支援します。(ソフト事業)

詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

福井市景観まちづくり事業補助金

2.福井ふるさと百景を活かした景観づくり推進事業(福井県による支援制度)

百景選定地において、景観づくり活動に積極的に取り組む団体を「福井ふるさと百景活動団体」に認定し、その活動を支援しています。

補助内容

 百景選定地等で団体が行うアの活動で、イ及びウの要件に該当するもの
 ア 百景の保全・活用に資する次に掲げる活動
  (1) 街並みを活かした花植えや夜間景観の創出、集落内を流れる水路の復元などの実践活動
   (経常的な維持管理を除く)
  (2) 百景選定地や景観づくり活動などの広報 
  (3) (1)のための勉強会の開催等
  (4) その他知事が認める活動
 イ 新規の活動または既存の活動内容を拡充して実施するもの
 ウ 補助終了後も継続して実施することが見込まれるもの

補助額等

 補助限度額  年20万円/団体
 補助期間   2年間以内 

補助対象経費

 対象事業実施に要する初期経費(立上り支援)
 (活動にかかる材料費・リース料、専門家の招へいにかかる旅費・報償費など)

※百景選定地や過去認定した団体の一覧等詳しくは、こちらをご覧ください。

※伝統的民家群保存活用推進地区(福井市一乗谷地区)では、伝統的民家に認められる住居の改修に要する経費の一部を助成しています。詳しくは、こちらをご覧ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

都市戦略部 都市整備課

電話番号 0776-20-5454ファクス番号 0776-20-5764メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館5階(地図) 市役所 本館5階
業務時間 平日8:30~17:15