ホーム くらしまちづくり住民主体の地域づくり【第1期】福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』

最終更新日:2020年12月20日

【第1期】福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』


概要

学校と家が生活の中心であり、自身を取り巻く環境に目を向ける機会が少ない高校生に、興味・関心のあることを通じて「福井」を再認識し、このまちに暮らすこと、新しい暮らし方を考えるワークショップを開催します。

授業経過はページ下部に記載していますので、ぜひご確認ください!!

授業内容

・自分の理想の暮らしをイメージする
・あなたにとっての「マチ」を言葉にする
・理想の暮らしに足りないもの(個人、地域、社会)を考える

「コノマチクラス」の時間割

コロナウイルス禍の影響により、予定は変更されることがあります。

当面の間、「3密」の状況を避けるため、「前期」はオンラインでの開催とします。

「後期」に関してはコロナウイルス禍の影響を考慮しつつ開催形式を決定します。

日程 内容
「前期」 6月28日(日)10時から 第1回

入学式

オリエンテーション

7月5日(日)10時から 第2回 トークセッション

7月26日(日)10時から

第3回

ワークショップ

8月2日(日)10時から

第4回

ワークショップ

「夏休み」

8月上旬から9月中旬
「後期」 9月13日(日)10時から 第1回 ワークショップ
10月18日(日)10時から

第2回

ワークショップ

11月8日(日)10時から

第3回

ワークショップ
11月23日(月)13時から 第4回 ワークショップ
12月20日(日) 第5回 発表会

対象者

福井市在住または、福井市内の高校に通う高校生

応募期間(募集は終了しました)

令和2年6月11日(木)から令和2年6月19日(金)17時まで
※応募者多数の場合は選考となります。予めご了承ください。

募集人数

20名程度

チラシ

ワクワク学校チラシ(PDF形式 8,027キロバイト)

●前期:第1回ワークショップ開催:令和2年6月28日(日) 

ワクワク学校『コノマチクラス』が6月28日に開校となり前期1回目は入学式とオリエンテーションを行いました。
【実施概要】

・自己紹介…スタッフ側4名、学生側16名がそれぞれ抱負含めて自己紹介。

・イントロダクション…ものの見方は人それぞれであることを図を用いて解説

・アイスブレイク…これまでの人生で印象に残っていること、熱中したこと、自慢したいことを自由に発言し参加者の相互理解を深めた。

・ワーク…自宅から通学路までに見える景色、人、建物などを思いつく限り書き出し、その光景について+/-の評価を理由付きで説明。

 (例:田んぼのカエルの声が大きい 評価:+ 理由:季節を感じられるから、など)

 オンライン上とはいえ高校生は緊張している様子で、序盤はコーディネーター側が話を仕掛ける場面が多かったものの、時間が経つにつれ学生自ら発言するようになりました。

 これから、このメンバーたちがコノマチの未来像をどのように描いていくのか、ぜひ引き続きご注目ください!!

 ■第1回の記録(グラフィックレコード)

  グラフィックレコード‗第1回(画像形式(JPG) 113キロバイト)

●前期:第2回ワークショップ開催:令和2年7月5日(日) 

7月5日にワクワク学校『コノマチクラス』の前期2回目の授業が行われました。

【実施概要】

・前回のふりかえり…前回の授業後、これまでの通学路から見える景色に変化はあったかどうか、意識の共有を行った。

・若新雄純氏によるインスピレーショントーク…「ゆるくつくる」をテーマに同氏のこれまでの略歴・思考方法、若者にこれから求められる力等を解説

・質疑応答…インスピレーショントークを受けて、学生たちが感じたことを自由に質問・意見の発表

・ワーク…4人1組に分かれ、生徒同士で今回のインスピレーショントークで感じたことの共有、落とし込みを行った。

 第2回目の授業は話を聞く割合が多かったものの、生徒1人1人が若新氏の話に真剣に聞き入っている様子で、トーク後は気が抜けたのかへとへとになっている生徒が多く見受けられました。

次回の授業は7月26日(日)としばらく間隔が開くこととなりますが、今回のインスピレーショントークを受けて生徒たちの価値観、考え方がどう変わっていくのか、次回の報告もぜひご期待ください。

■第2回の記録(グラフィックレコード)

グラフィックレコード‗第2回(画像形式(JPG) 613キロバイト)

●前期:第3回ワークショップ開催:令和2年7月26日(日) 

7月26日にワクワク学校『コノマチクラス』の前期3回目の授業が行われました。

【実施概要】

・前回のふりかえり…若新さんのインスピレーショントークの内容を整理し、疑問点等がないか再度確認。

・ワーク(1)…生徒一人一人が自分の住むマチを紹介する(統計データやイベント情報など)とともに、マチに対してどういった感情を持っているかを発表した。

・ワーク(2)…理想のマチを構成する要素として、「絶対に欲しい」、「あったらいいな」、「別にいらない」の3つに分類し、発表

 今回は生徒自身の考えを表現する場を多く設けました。マチに必要なものとして「大型ショッピングモールが必要だ」と考える生徒がいる一方で、「他県にあるものをわざわざ福井で作っても面白くないよ」という風に、生徒同士の議論が白熱する場面も多々ありました。

 8月2日(日)に前期最終回となる第4回目が開催されます。後半の方向性が決まる大事な回になりますが、大人である私たちがしっかり生徒たちをサポートしていきます!!

■第3回の記録(グラフィックレコード)

 グラフィックレコード‗第3回(画像形式(JPG) 286キロバイト)

●前期:第4回ワークショップ開催:令和2年8月2日(日) 

8月2日(日)にワクワク学校『コノマチクラス』の前期4回目の授業が行われました。

【実施概要】

・前回のふりかえり…前回の授業を踏まえて自分のマチに「絶対に欲しい」、「あったらいいな」、「別にいらない」要素を抽出し、理想のマチについて再度考えた。

・ワーク(1)…振返りで描いた「理想のマチ」を見て、欲しいと思っているけれどないもの、いらないと思っているけれどあるものを書き出した。

(例)欲しいけれどないもの:駅前の賑わい、いらないけれどあるもの:空きビル

・ワーク(2)…ワーク(1)で選んだ要素について、「なぜ?」その状態になっているのか、深掘り

(例)欲しいけれどないもの:駅前の賑わい⇒なぜ?→若者向けの店が少ないから

・ワーク(3)…ワーク(2)で書き出した「なぜ?」について、浮かぶ疑問点の書き出し

(例)欲しいけれどないもの:駅前の賑わい⇒なぜ?→若者向けの店が少ないから→駅前の店の構成はどうなっているのだろう?

・全体発表…(1)~(3)までのワークを行い、グループ内で共有したところで、この夏個々人が取組むアクションプランを発表(詳細はグラレコを確認ください)

 前期最終回の第4回は、ゲストに西行副市長を招き前期の総まとめの授業となりました。アクションプラン発表の場ではこちらから指名せずに自発的に発言しており、生徒たちの成長を感じました。自分が掲げる理想のマチの実現のため、この夏休みに行動する生徒たち。それぞれどういった経験を、また、知識を得て後期の授業の場に現れてくれるのか期待して待ちたいと思います。

■第4回の記録(グラフィックレコード)

グラフィックレコード‗第4回(画像形式(JPEG) 672キロバイト)

●後期:第1回ワークショップ開催:令和2年9月13日(日) 

9月13日(日)に、新型コロナウイルス感染症予防を実施したうえで、ワクワク学校『コノマチクラス』の後期第1回目の授業が初の対面形式で開催されました。

【実施概要】

・前期のふりかえり…前期に発表したアクションプランについて、実施状況を確認。「本当に自分がやりたいこと」に基づいたアクションプランになっていたかどうか、再度生徒達で話し合った。

・トークセッション…駅前を拠点として活動している2名のこれまでの人生を語ってもらうことで、「本当に自分がやりたいこと」を実践するとはどういうことかの理解を図った。

ゲストスピーカー(1)牛久保星子氏(株式会社舎家代表取締役、群馬県出身)

ゲストスピーカー(2)佐藤実紀代氏(「HOSIDO」主催、福井市出身)

・ワーク…ふせんを使い、学生たちがやってみたいことを自由に書き、アイデアを出し合った(例:高校生ニュースをやりたい、駅前の通りで高校生主催の祭りをしたい、など)。

・グループ分け…ふせんに書き出した項目を「イベント」、「リサーチ」、「居場所づくり」、「情報発信」に分け、それぞれが興味のある項目を選び、今後の活動のため少人数グループを形成。

 後期1回目は初の対面形式での授業であったため、序盤は緊張している雰囲気も感じられました。ところがふせんを使ったワークで目線の高さが同じであることに気づいてからはさすが高校生、これまでで一番の盛り上がりをみせ、楽しそうにワークに取組んでくれました。

 次回は各グループのテーマに沿った調査活動となります。これまでより細かなフォローを心がけ、高校生たちをサポートしていきます。

 グラフィックレコード‗後期第1回1(画像形式(JPG) 1,652キロバイト)

グラフィックレコード‗後期第1回2(画像形式(JPG) 78キロバイト)

●後期:第2回ワークショップ開催:令和2年10月18日(日) 

10月18日(日)に、新型コロナウイルス感染症予防を実施したうえで、ワクワク学校『コノマチクラス』の後期第2回目の授業が開催されました。

【実施概要】

・面談…前回のワークショップで形成したグループごとに今後取り組むテーマと、なぜそのテーマを設定したのかの2点を確認した。面談の隙間時間に模造紙やメモ用紙を使い、今後の指針や行動をおこすきっかけとなった動機を言語化(見える化)。

・フィールドワーク…現状認識のために、中央公園、福井駅前、新栄商店街などを視察。

・ワーク…面談とフィールドワークを踏まえ、各グループ今後の方針について発表

前回から中間テスト期間を挟み時間があいたにも関わらず、高い意欲をもって活動取組んでいました。

「福井にこんな公園あったんだ!(中央公園のことです)」という発言には驚かされましたが、同時に、大人が発信している情報が学生までうまく伝わっていないという現状に気づかされ、今後の情報発信を考えるヒントになりました。

 次回のコノマチクラスでは活動の締めくくりとなる活動報告会の準備を始めます。コロナ禍という非日常の中で始まったコノマチクラスですが、どういった結末を迎えるのか、楽しみにお待ちください。

●後期:第3回ワークショップ開催:令和2年11月8日(日)

11月8日(日)に、ワクワク学校『コノマチクラス』の後期第3回目の授業が開催されました。

【実施概要】

・10/25開催「まちなか音楽祭」を見学して体感したことのシェア(以下、生徒の感想)

⇒企画する際のターゲット設定の重要性がわかった。

⇒高校生からすると一人では参加しにくいイベントだと感じた。

⇒有名な曲が流れると足を止める人が多かった、など

・12/20の発表会に向けた準備…発表資料を作成する前に、作り方のコツや、自身が発表するテーマについて、もう一度根本部分である「何故?」について深掘りを行った。

 活動報告会で行う発表の準備がいよいよ始まりました。前期のオンライン活動、後期のオフライン活動と2種類の異なる形式のワークショップを通して感じたことや学んだことを自分の言葉に落とし込む作業を行ってもらいました。一人一人思うところがあるのか、真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。次回のコノマチクラスでは田原町ミューズを会場に本番前のリハーサルを行います。人前での発表ということで生徒たちは緊張する可能性もありますが、元気よくはつらつと次回も臨んでもらいたいです。

グラフィックレコード‗後期第3回(画像形式(JPG) 2,440キロバイト)

●後期:第4回ワークショップ開催:令和2年11月23日(月)

11月23日(月)に、ワクワク学校『コノマチクラス』の後期第4回目の授業が開催されました。

【実施概要】

・報告会準備…これまでの活動を振返り、報告会での発表に向けて原稿づくりを行った。発表に盛り込んでもらいたい内容や、文章の組み立て方などをレクチャーした。

・報告会リハーサル…一人ずつ前に出て発表を行った。発表後にコーディネイターや職員、生徒側から意見を出して本番でよりよいものに仕上がるようフィードバックを行った。

 後期4回目のワークショップは田原町ミューズにて開催されました。「福井にこんなオシャレスポットあったんだ!」と、驚いてる生徒が多く、テンション高くワークに取り組んでくれました。また、報告会リハーサルでは、活動を通して何を考え、学び、実行したかを懸命に伝えようとしている生徒たちの姿が印象に残りました。今期のコノマチクラスは次回で最終回となります。生徒たちが堂々と発表する姿を楽しみにしつつ、準備を進めていきたいと思います。

報告会の概要

日時:12月20日(日曜日)

場所:福井市にぎわい交流施設 ハピリンホール

新型コロナウイルス感染症の感染状況により内容を変更する場合がございます。

詳細はお問い合わせください。

グラフィックレコード‗後期第4回(画像形式(JPG) 2,235キロバイト)

● ワクワク学校「コノマチクラス」活動報告会 開催:令和2年12月20日(日)

12月20日(日)に、ワクワク学校『コノマチクラス』の活動報告会が開催されました。

【実施内容】

・活動報告…これまでの活動を振返り、生徒一人ひとりがステージに立ち、発表した。

・修了証授与…『コノマチクラス』修了証を授与した。

・トークセッション…テーマを決めず、生徒、コーディネイター、市役所職員がそれぞれ『コノマチクラス』を通して思ったことを発言するトークセッションを実施した。

 今期の活動を締めくくる報告会を福井市にぎわい交流施設ハピリンホールにて開催しました。「『コノマチクラス』に参加して、視野が広がった」、「福井にもいいところがたくさんあることに気づけた」など、生徒一人ひとりが『コノマチクラス』の活動を通して成長したこと、気づいたこと、今の思いなどを語りました。

 そのあとのトークセッションにて、「参加していて辛いことはなかった?」というコーディネイターからの問いかけに対して、「勉強、部活との両立は大変だったけど、それより楽しくて、辛いとか考えたことなかった」と答えてくれたことが運営者としては何よりも嬉しかったです。

 この報告会で今期の活動は終了します。来期は新入生も加わり、今期を超える「ワクワク」できるようなことを実施していきたいと考えています。今後とも『コノマチクラス』の活動を見守ってください。

ありがとうございました。

  発表   セッション  集合         

グラフィックレコード‗報告会1(画像形式(JPG) 1,501キロバイト)

グラフィックレコード‗報告会2(画像形式(JPG) 987キロバイト)

【終了しました】令和2年 福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』活動報告会

令和2年 福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』活動報告会を予定通り開催しました。

と き 令和2年12月20日(日)

    午前10時から午前11時半まで

    受付は午前9時45分から

ところ 福井市にぎわい交流施設 ハピリンホール

お問い合わせ先

総務部未来づくり推進局 移住定住交流課
電話番号 0776-20-5514ファクス番号 0776-20-5733
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:022178