最終更新日:2025年8月1日
真冬の日本海の鯖が1年中!鮮度そのままお届けプロジェクト
事業者の紹介:四季食彩 萩
四季食彩 萩は、ネット通販で20年の実績があります。現在は、本店・楽天など全5店舗を運営しております。
2007年から福井県で一番、多く鯖を扱っている店として長らくやってきました。※福井中央卸売市場調べ
2019年にふるさと納税返礼品に採用されてからは、記録が残る2021年から昨年までの4年間で7,000件を超える寄附をいただきました。返礼品は全て手作りしております。
「生さば寿司」との名のとおり、刺身同然の浅い締め時間の鯖を使い、しゃりよりも分厚い身でお届けするのが売りで、20年以上に渡り信用を勝ち取り、日本中に販売を継続しております。
旬の時期に捕れた鯖を鮮度そのままでお届け
近年、鯖が極端に獲れなくなり高級魚化しているなかでも、旬の時期になると鯖の群れの性質上、一時に大量に水揚げされます。
しかし、現状の設備では、注文を頂いた寿司の分しか仕入れできないため、時期ではない時は鯖の確保に苦労しています。
2022年に全国番組で当店の生さば寿司が紹介された際には、12月最終週で約1500件の注文が殺到しました。ところが、この時期は日本海の漁船がかに漁に出ていることが多く、鯖の水揚げは多くありません。
なかなか鯖が確保できず、1500件全ての発送を終えるまでに約半年もかかってしまいました。
現在は繁忙期でも3週間程度で発送しておりますが、何としても「旬の時期に捕れた鯖を、鮮度を落とさず、寄附者様の欲しい時にお届けしたい」、その思いからクラウドファンディングに挑戦します。
今回のクラウドファンディングで、市場に並んだ旬の鯖を全て仕入れし、その日のうちに下処理し、さらには急速冷凍機で瞬時に冷凍をします。その後、既存のマイナス60度のストッカーで保存することにより、旬の鯖の鮮度と旨味の保持をします。また、冷凍機の設置場所を作るため、店内を改装をし、完全な通販専用工房として安定供給できる体制を作りたいです。
スケジュール
2026年1月 改装・機器搬入
返礼品を選んで応援する
- 楽天ふるさと納税
- ふるさとチョイス
- ふるなび
- さとふる
- Amazonふるさと納税
- 「寄附申出書」によるお申し込み
お問い合わせ先
総務部未来づくり推進局 ふるさと納税推進室
電話番号 0776-20-5785 | ファクス番号 0776-20-5733
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分
ページ番号:071718