ホーム くらし税金ふるさと納税地魚、未利用魚を使用したペット用ジャーキーの製造プロジェクト

最終更新日:2025年8月1日

地魚、未利用魚を使用したペット用ジャーキーの製造プロジェクト


枩田プロジェクト

事業者の紹介:魚屋の喰い処まつ田

 越前海岸沿いで「魚屋の喰い処まつ田」という越前ガニと地魚の海鮮レストランを営んでいます。もともと魚屋からスタートした店で魚介類加工のノウハウも併せ持っており、加工品の販売も行っています。

 長年、地元漁師を悩ませる未利用魚や市場的に価値のない鮮魚の活用方法を検討していたところ、5年ほど前にペット用品を扱う問屋さんと出会いました。この出会いをきっかけに、ペット用のおやつや餌の開発を始めました。そして、首都圏のペット愛好家の皆さんのニーズを吸い上げることで「地元定置網業者から仕入れた北陸産天然魚を活用したジャーキー」が完成。現在は問屋さん向けに卸販売をしています。

 まだ小売りはしておらず、今後自社ブランドを立ち上げ小売り部門を新設することで、ふるさと納税返礼品としてペットのおやつを展開予定です。小売り用のパッケージを行うにあたり衛生的に品質を保つためピンホールの空きにくい真空パックの機械を導入したいです。

甲羅盛画像1

ペット用ジャーキーの製造プロジェクト

 未利用魚や市場価値のない魚を使用するためSDGsにも貢献し、地域産業である漁業の振興にもつながるなど多方面に良い影響が見込まれる取組です。朝どれなので鮮度は抜群。ペットフードの中では格別に高品質であるため、ペット需要が高まる中、 ぜひ多くのペット愛好家の皆様に届けたいです。

 作り手が仕入れから製造販売まで行う安心感とヒューマンクオリティの安全性が自慢です。魚種やバリエーションを増やしてのセット販売も可能だと考えており、ドッグランやペット同伴のホテル、高速道路や道の駅などのお土産としても新規需要を見込んでおります。

甲羅盛画像2

スケジュール

2025年8月  クラウドファンディング開始
2026年2月  真空パック機械導入

返礼品を選んで応援する

各サイトの対象返礼品リストにリンクします。(新しいウィンドウが開きます。)

お問い合わせ先

総務部未来づくり推進局 ふるさと納税推進室
電話番号 0776-20-5785ファクス番号 0776-20-5733
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:071719