ホーム 教育・スポーツ・学習学習生涯学習高齢者人材活用派遣事業(利用希望の方)

最終更新日:2024年9月30日

高齢者人材活用派遣事業(利用希望の方)


令和6年度の派遣事業の受付は終了しました。

高齢者人材派遣事業のご利用について

◆登録分野

 (1)伝承に関するもの
    郷土料理、わら細工、竹細工、昔の遊び、戦争体験談など

 (2)健康管理、レクリエーションに関するもの
      健康管理、健康体操、軽いレクリエーション、栄養改善料理など

 (3)教養向上・学習に関するもの
    教養の向上に関するもの、時事問題、社会評論、家庭教育、英会話など

 (4)生活・文化に関するもの
    歌、尺八、踊り、書道、手芸、折り紙、編物、洋裁、華道、日曜大工、俳句、短歌詩吟、吟舞など

 (5)まちづくり、地域づくり、社会奉仕活動に関するもの
    各種地域活動の指導、地域の歴史、高齢者の話し相手など

◆登録者名簿

登録者名簿(PDF形式 432キロバイト)

◆派遣費用

 無料(福井市教育委員会が負担します)
 ※申込件数が予算額に達した場合は、その時点で受付を終了します。

◆申込から利用まで

(1) 本事業は、講師1人当たりの派遣回数の上限が10回となっています。 利用者(社会教育施設、団体等)は、生涯学習課へ登録者の派遣回数が10回を超えていないか確認してください。

(2) 利用者は、登録者に直接、派遣活動日時及び指導内容を打診し、派遣活動の確認を行ってください。

(3) 派遣活動について登録者の承諾を得た後、利用者は、生涯学習課へ派遣申請書を提出してください。

※派遣申請書の提出期間

  前期(6月1日~11月30日)の受付→5月30日~8月31日

  後期(12月1日~3月31日)の受付→9月1日~令和7年3月21日

◆申請書

派遣申請書(ワード形式 docx 30キロバイト)

◆申請書提出先

福井市大手3丁目10-1 福井市役所6階
福井市教育委員会事務局  生涯学習課
高齢者人材活用派遣事業 係
 TEL:0776-20-5361
mail:syougai@city.fuki.lg.jp  

お問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課
電話番号 0776-20-5361ファクス番号 0776-20-5338
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館6階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分~17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:070384