ホーム 教育・スポーツ・学習学習市民憲章市民憲章のキービジュアルが決定しました。

最終更新日:2024年6月27日

市民憲章のキービジュアルが決定しました。


市民憲章を幅広い世代に知っていただき、市民憲章に興味を持ってもらえるようなメインビジュアルを募集しました。
19件の応募があり、審査の結果、最優秀賞と特別賞を選出しました。
また、令和6年11月30日(土)に開催された記念大会の席上で表彰式を行いました。

市民憲章デザインコンテスト結果

最優秀賞

【永遠の祈り】

Best Award

作者:南藍子さん(福井情報ITクリエイター専門学校2年生)

作者コメント:
「不死鳥のねがい」から受けるイメージを素直に表現し、炎の中で願う不死鳥を描きました。
とさかの色は、「親切奉仕、健康増進、郷土美化、安全安心、文化教養」の5つをイメージしています。
ノベルティにも使用されるということで、このビジュアルおしゃれだなという目線からも興味を持ってもらいたいと思い、特に色使いや文字のデザインにこだわりました。
題名には、先の未来もこれを願い、永遠に貫いてほしいという思いを込めました。

特別賞

【未来への前進】

Special Award

作者:鷲田未来さん(仁愛女子短期大学2年生)

作者コメント:
制定60周年ということで、フェニックスの尾を使って「60」 を、火が燃える様子をグラデーションで表現しました。
市民憲章文の「すすんで〇〇」という言葉が印象的だったので、前へ羽ばたく様子をデザインにしました。

表彰式

令和6年11月30日(土)に福井県生活学習館において表彰式を執り行いました。

Award Ceremony01
Award Ceremony02

活用方法

記念大会

記念大会のプログラムや看板に使用しました。
【プログラム】
Program
 
【看板】
signboard01 signboard02

ノベルティ等

市民憲章の普及・啓発のためのノベルティ等に使用しています。

【クリアファイル】
File

【A型看板】
Board

---------------------------------------------------------------

【終了しました】募集内容

市民憲章制定60周年を記念して、「市民憲章デザインコンテスト」を開催します!!
幅広い世代の方が「不死鳥のねがい(福井市市民憲章)」に興味を持つような、親しみを感じるキービジュアルを公募します。

決定したキービジュアルは市民憲章の普及・啓発 のため、各種イベントチラシ、ノベルティ、WEB等に使用します。

必ず以下をお読みいただいた上で御応募いただきますようお願いいたします。
以下の内容は予告なく一部変更することがあります。

1.募集内容について

福井市市民憲章の5つの憲章文から受けるイメージや、その制定のもととなった、たび重なる災禍にも屈せず、何度も立ち上がり復興を成し遂げた福井市民の不屈の精神と燃える郷土愛をイメージしたデザイン

不死鳥のねがい(福井市市民憲章)について

不死鳥のねがい(福井市市民憲章)のあゆみ

作品の条件

  • “不死鳥”をイメージさせる要素があること
  • 名称である「不死鳥のねがい」と副題である「福井市市民憲章」の文字を作品内に配置すること
    ※文字の書体や大きさ色彩などは自由
  • ai形式で作成し各オブジェクトはレイヤーに分けること
  • A4横サイズで作成すること
 

2.応募について

応募資格

  • 令和6年8月31日時点で満18歳以上の方
  • 福井市内に在住、在勤(在学)されている方(プロ、アマ問わず)

応募締切

令和6年8月31日 土曜日

    応募方法

    • 電子申請フォームから必要情報を入力して応募してください。
       応募はこちらから(新しいウインドウが開きます)(新しいウインドウが開きます)
    • 一人で複数のデザインを応募することも可能です。

    提出物

    • A4横サイズ(297mm×210mm)のデザイン1枚
      ※Jpeg形式(10MB未満)に変換してください。
       ファイル名を「タイトル名」にしてください。

    その他、以下の内容について入力が必要になります。

    • 応募者情報
       住所、氏名、職業(学校名、学年)、メールアドレスなど
    • 作品情報
       作品タイトル
       作品に盛り込んだイメージや想いなど(150字程度)

      3.審査について

      審査方法

      • 審査はテーマとの一致度、デザインのオリジナリティ、創造性及び汎用性などを考慮して実施します。
      • 審査は当協議会役員及びプロのデザイナーが行います。

      結果発表

      • 時期:令和6年10月頃(予定)
      • 方法:応募者全員に応募時に入力したメールアドレス宛に通知します。
        ※審査内容に関する質問には一切お答えしません。

      表彰

      選考の結果、各賞に選ばれた方を表彰します。
      受賞者は、表彰式への出席をお願いします。
      • 日時:令和6年11月30日 土曜日 12時30分から
      • 場所:福井県生活学習館(ユー・アイふくい) 多目的ホール
      • 各賞:最優秀賞:賞状+副賞(5万円) 1点
           特 別 賞:賞状+副賞(1万円) 1点
       

      4.応募に関する留意事項について

      以下を必ずご一読いただき、内容に同意した上でご応募ください。

      留意事項

      • 応募者本人が作成したオリジナル作品で、国内外未発表かつ未公開のものに限ります。
      • 応募作品は返却しません。
      • 受賞作品は後日、ai形式のデータを提供してもらいます。
        ※ご提供いただけない場合は受賞を取り消します。
      • 作品の応募にかかる費用は、応募者の負担とします。
      • 事務局からの連絡は原則としてメールで行うため、以下のドメインが受信可能な状態にしてください。
         受付完了:【@shinsei.e-fukui.lg.jp】
         結果通知:【@city.fukui.lg.jp】
      • 受賞作品について、ブラッシュアップを依頼することがあります。

      著作権等

      • 当コンテストに受賞作品の著作権は当協議会に帰属するものとします。
      • 応募作品が他の著作権を侵害している問題が生じた場合、全て応募者で対応するものとし、当協議会は何ら責任を負いません。
        なお、受賞作品であった場合は、賞を無効とし、賞金を返還するものとします。

      利用方法

      • 福井市市民憲章に関するノベルティやポスター・リーフレット等の発行物、WEBサイトなど当協議会の制作物全般に利用します。
        ※その際、制作物の形状や用途に応じてデザインの一部を変更することがあります。
      • 福井市市民憲章のPRのため、当協議会の他、賛助団体及び福井市が使用します。

      個人情報の取り扱い

      • 御応募の際にいただいた個人情報については、今回の募集にかかる事務以外には使用しません。
        ※ただし、受賞者に関しては、氏名(学生の場合は学校名)をプレスリリースなどで公表します。

      免責事項

      • 情報の正確性には万全を期していますが、情報が不正確であったこと、あるいは誤植があったことなどにより生じたいかなる損害に関しても当協議会は責任を負いません。
      • 当コンテストに応募することに伴い直接・間接的に生じた損失等に対し、当協議会は何ら責任を負いません。全て応募者自身の責任と負担になります。
      • 当コンテストの内容は、事前に予告することなく、変更、修正または削除することがありますが、それによって生じた損失等に対し、当協議会は何ら責任を負いません。

      【参考】市民憲章文

      市民憲章文

      お問い合わせ先

      教育委員会事務局 生涯学習課
      電話番号 0776-20-5361ファクス番号 0776-20-5338
      〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館6階 【GoogleMap】
      業務時間 平日8時30分~17時15分

      メールでのお問い合わせはこちら

      ページ番号:070381