工事請負契約におけるガイドライン(総合版) 令和2年4月福井市
本ガイドラインは、改正品確法の趣旨を踏まえ、設計変更が可能となる場合や手続などをとりまとめ、設計変更に係る業務の円滑化を図るために策定したものです。
福井市土木工事共通仕様書(令和6年7月)
/
詳細
(新旧対照表)
目 次
第01編共通編
※「第2章 土工」及び「第3章 無筋・鉄筋コンクリート」で準用する福井県版は
こちら
第02編材料編
※準用する福井県版は
こちら
第03編土木工事共通編
※「第2章 一般施工」で準用する福井県版は
こちら
第04編港湾編
第05編河川編
※準用する福井県版は
こちら
第06編河川海岸編
※準用する福井県版は
こちら
第07編砂防編
※準用する福井県版は
こちら
第08編ダム編
第09編道路編
※準用する福井県版は
こちら
第10編農地編
※準用する福井県版は
こちら
第11編公園緑地編
第12編下水道
第13編漁港漁場編
第14編上水道編
第15編森林編
第16編集落排水編
【参考】「福井県土木工事共通仕様書(令和6年4月)」
福井市土木工事共通仕様書(令和4年10月)
/
詳細
(新旧対照表)
目 次
第01編共通編
※「第2章 土工」及び「第3章 無筋・鉄筋コンクリート」で準用する福井県版は
こちら
第02編材料編
※準用する福井県版は
こちら
第03編土木工事共通編
※「第2章 一般施工」で準用する福井県版は
こちら
第04編港湾編
第05編河川編
※準用する福井県版は
こちら
第06編河川海岸編
※準用する福井県版は
こちら
第07編砂防編
※準用する福井県版は
こちら
第08編ダム編
第09編道路編
※準用する福井県版は
こちら
第10編農地編
※準用する福井県版は
こちら
第11編公園緑地編
第12編下水道
第13編漁港漁場編
第14編上水道編
第15編森林編
第16編集落排水編
【参考】「福井県土木工事共通仕様書(令和4年4月)」
押印義務の廃止に係る福井市土木工事共通仕様書の読み替え(令和3年4月)
令和3年4月1日から適用します(契約済の工事を含む)。
福井市土木工事共通仕様書(令和2年10月)
/
詳細
(新旧対照表)
目 次
第01編共通編
※「第2章 土工」及び「第3章 無筋・鉄筋コンクリート」で準用する福井県版は
こちら
第02編材料編
※準用する福井県版は
こちら
第03編土木工事共通編
※「第2章 一般施工」で準用する福井県版は
こちら
第04編港湾編
第05編河川編
※準用する福井県版は
こちら
第06編河川海岸編
※準用する福井県版は
こちら
第07編砂防編
※準用する福井県版は
こちら
第08編ダム編
第09編道路編
※準用する福井県版は
こちら
第10編農地編
※準用する福井県版は
こちら
第11編公園緑地編
第12編下水道
第13編漁港漁場編
第14編上水道編
第15編森林編
第16編集落排水編
【参考】「福井県土木工事共通仕様書(令和2年4月)」
福井市土木工事共通仕様書(平成30年10月)
/
詳細
(新旧対照表)
平成30年10月1日以降公告する工事から適用します。
目 次
第01編共通編
第02編材料編
第03編土木工事共通編
第04編港湾編
第05編河川編
第06編河川海岸編
第07編砂防編
第08編ダム編
第09編道路編
第10編農地編
第11編公園緑地編
第12編下水道
第13編漁港漁場編
第14編上水道編
第15編ガス編
第16編森林編
第17編集落排水編
土木工事共通仕様書関係通達等集(平成22年7月)
/
詳細
00.土木工事共通仕様書関係通達集一覧
01.建設副産物適正処理推進要綱
02.再生資源の利用の促進について )
03.土木工事安全施工技術指針
04.建設機械施工安全技術指針
05.建設工事公衆災害防止対策要綱
06.土木請負工事における安全・訓練等の実施について
07.建設工事の安全対策に関する措置について
08.建設工事に伴う騒音振動対策技術指針
09.道路工事現場における標示施設等の設置基準
10.道路工事保安施設設置基準(案)
11.道路標識、区画線及び道路標示に関する命令
12.アルカリ骨材反応抑制対策実施要領
13.コンクリート中の塩化物総量規制について
14.薬液注入工法による建設工事の施工に関する暫定指針
15.薬液注入工法の管理について
16.薬液注入工法の管理に関する通達の運用について
17.薬液注入工事に係る施工管理について
18.薬液注入工事に係る施工管理等について
19.酸素欠乏症の予防について
20.酸素欠乏症の予防
21.車両系建設機械を用いて行う荷のつり上げの作業時等における安全の確保について
福井市工事施工管理基準(令和6年7月)表紙・頭文
/
(新旧対照表)
T出来形管理基準及び規格値(令和6年7月)
/
(新旧対照表)
※「第1編 共通編 〜 第9編 道路編」で準用する福井県土木部版は
こちら
U品質管理基準及び規格値(令和6年7月)
/
(新旧対照表)
※「第1編 共通編 〜 第9編 道路編」で準用する福井県土木部版は
こちら
V写真管理基準(令和6年7月)
/
(新旧対照表)
※「第1編 共通編 〜 第9編 道路編」で準用する福井県土木部版は
こちら
福井市工事施工管理基準(令和4年10月)表紙・頭文
/
(新旧対照表)
T出来形管理基準及び規格値(令和4年10月)
/
(新旧対照表)
※「第1編 共通編 〜 第9編 道路編」で準用する福井県土木部版は
こちら
U品質管理基準及び規格値(令和4年10月)
/
(新旧対照表)
※「第1編 共通編 〜 第9編 道路編」で準用する福井県土木部版は
こちら
V写真管理基準(令和4年10月)
/
(新旧対照表)
※「第1編 共通編 〜 第9編 道路編」で準用する福井県土木部版は
こちら
福井市工事施工管理基準運用方針(平成23年4月)
福井市工事施工管理資料作成要領(令和4年10月)
/
(新旧対照表)
福井市工事施工管理資料作成要領(令和3年5月)
/
(新旧対照表)
福井市工事施工管理資料作成要領(令和3年4月)
※工事関係書類の削減・簡素化(
「工事関係書類の削減・簡素化について(令和3年4月)」)
/
(新旧対照表)
福井市工事施工管理資料作成要領(令和2年4月)
※工事関係書類の簡素化(
「工事関係書類の簡素化について(令和2年4月)」)
/
(新旧対照表)
【 旧基準・要領 】
福井市工事施工管理基準(令和2年10月)表紙・頭文
/
(新旧対照表)
T出来形管理基準及び規格値(令和2年10月)
/
(新旧対照表)
※「第1編 共通編 〜 第9編 道路編」で準用する福井県土木部版は
こちら
U品質管理基準及び規格値(令和2年10月)
/
(新旧対照表)
※「第1編 共通編 〜 第9編 道路編」で準用する福井県土木部版は
こちら
V写真管理基準(令和2年10月)
/
(新旧対照表)
※「第1編 共通編 〜 第9編 道路編」で準用する福井県土木部版は
こちら
福井市工事施工管理基準(平成31年4月)表紙・頭文
T出来形管理基準及び規格値(平成31年4月)
/
詳細
表紙・目次
第01編 共通編 〜 第09編 道路編
※ 準用する福井県土木部編「土木工事施工管理基準(平成30年4月)」の「出来形管理基準および規格値」は
こちら。
第10編 農地編
第11編 公園緑地編
第12編 下水道編
第13編 漁港漁場編
第14編 上水道編
第15編 ガス編
第16編 森林編
第17編 集落排水編
第18編 建築編
U品質管理基準及び規格値(平成31年4月)
/
詳細
表紙・目次
第01編 共通編 〜 第09編 道路編(工種別)
※ 準用する福井県土木部編「土木工事施工管理基準(平成30年4月)」の「品質管理基準および規格値」は
こちら。
第10編 農地編
第11編 公園緑地編
第12編 下水道編
第14編 上水道編
第15編 ガス編
第17編 集落排水編
(参考資料)
V写真管理基準(平成31年4月)
写真管理基準本文
撮影箇所一覧表(全体)
品質管理写真撮影箇所一覧表/
詳細
目次
第01編 共通編 〜 第09編 道路編
※ 準用する福井県土木部編「土木工事施工管理基準(平成30年4月)」の「写真管理基準」は
こちら。
第11編 公園緑地編 〜 第12編 下水道編
出来形管理写真撮影箇所一覧表/
詳細
目次
第01編 共通編 〜 第09編 道路編
※ 準用する福井県土木部編「土木工事施工管理基準(平成30年4月)」の「写真管理基準」は
こちら。
第10編 農地編
第11編 公園緑地編
第12編 下水道編
第13編 漁港漁場編
第14編 上水道編
第15編 ガス編
第16編 森林編
第17編 集落排水編
第18編 建築編
(別紙)フィルムカメラを使用した場合の写真管理基準
福井市工事施工管理資料作成要領(令和元年5月)
※改元対応(様式から「平成」を削除)
福井市工事施工管理資料作成要領(平成31年4月)
※平成31年4月19日追加改定(施工体制台帳様式)/
(新旧対照表)
土木工事(令和5年5月)
土木工事(令和5年1月)
土木工事(令和4年10月)
土木工事(令和4年4月)
土木工事(令和3年5月)
土木工事(令和3年4月)
土木工事(令和2年10月)
土木工事(令和2年4月)
建築工事(令和4年6月)
建築工事(令和3年4月)
建築工事(令和2年4月)
建築設備工事(令和4年6月)
建築設備工事(令和3年4月)
建築設備工事(令和2年4月)
小額土木工事(令和5年1月)
小額土木工事(令和4年10月)
小額土木工事(令和3年4月)
小額土木工事(令和2年4月)
小額建築工事(令和2年4月)
施工体制掲示用標識(別紙例)
福井市工事監督技術基準(平成31年4月)
福井市建設工事の事故報告マニュアル(令和6年4月)
土木設計業務等変更ガイドライン 令和3年10月福井市
本ガイドラインは、改正品確法の趣旨を踏まえ、設計変更が可能となる場合や手続などをとりまとめ、設計変更に係る業務の円滑化を図るために策定したものです。
福井市測量業務共通仕様書(令和5年10月)
(新旧対照表)
福井市地質調査業務共通仕様書(令和5年10月)
(新旧対照表)
※第2章以降は
福井県土木部「土質・地質調査共通仕様書(令和5年4月)」
を準用する。
押印義務の廃止に係る業務委託共通仕様書の読み替え(令和3年4月)
令和3年4月1日から適用します(契約済の業務委託を含む)。
福井市測量業務共通仕様書(令和3年10月)
(新旧対照表)
福井市地質調査業務共通仕様書(令和3年10月)
(新旧対照表)
※第2章以降は
福井県土木部「土質・地質調査共通仕様書(令和3年4月)」
を準用する。
【福井県土木部版】第2章〜第10章
福井市流量観測作業共通仕様書(平成21年4月)
参考資料編(ボーリング柱状図作成要領)
福井市土木設計業務等共通仕様書 一括(令和5年10月) /
詳細
(新旧対照表)
目 次
第01編 共通編
※「(参考)主要技術基準及び参考図書」で準用する福井県土木部版は
こちら
第02編 河川編
※準用する福井県土木部版は
こちら
第03編 海岸編
※準用する福井県土木部版は
こちら
第04編 砂防及び地すべり対策編
※準用する福井県土木部版は
こちら
第05編 ダム編
※準用する福井県土木部版は
こちら
第06編 道路編
※準用する福井県土木部版は
こちら
第07編 港湾編
第08編 農地編
第09編 公園編
第10編 下水道編
第11編 漁港編
第12編 集落排水編
【参考】福井県土木部「設計業務等共通仕様書(令和5年4月)」
福井市土木設計業務等共通仕様書 一括(令和3年10月) /
詳細
(新旧対照表)
目 次
第01編 共通編
※「(参考)主要技術基準及び参考図書」で準用する福井県土木部版は
こちら
第02編 河川編
※準用する福井県土木部版は
こちら
第03編 海岸編
※準用する福井県土木部版は
こちら
第04編 砂防及び地すべり対策編
※準用する福井県土木部版は
こちら
第05編 ダム編
※準用する福井県土木部版は
こちら
第06編 道路編
※準用する福井県土木部版は
こちら
第07編 港湾編
第08編 農地編
第09編 公園編
第10編 下水道編
第11編 漁港編
第12編 集落排水編
【参考】福井県土木部「設計業務等共通仕様書(令和3年4月)」
福井市土木設計業務等管理資料作成要領(令和4年4月)
(新旧対照表)
福井市土木設計業務等管理資料作成要領(令和3年4月)
(新旧対照表)
福井市公共測量作業規程(平成20年6月)
作業規程の準則(国土地理院)
測量・建設コンサルタント等委託業務(令和4年4月)
測量・建設コンサルタント等委託業務(令和3年10月)
測量・建設コンサルタント等委託業務(令和3年4月)
建築設計委託業務(令和4年6月)
建築設計委託業務(令和2年4月)
小額業務委託(令和3年4月)
【 旧リスト 】
測量・建設コンサルタント等委託業務(令和2年4月)
小額業務委託(令和2年4月)
「入札の広場」ホームへ