ホーム 仕事・産業農林水産業農業ふくいの農業「女性活躍」応援事業

最終更新日:2025年3月13日

ふくいの農業「女性活躍」応援事業


女性の農業への参画及び定着促進を図るため、女性が働きやすい環境整備や取組に対して支援します。

補助対象者

  • 新たに女性を雇用する販売を目的とした生産者、営農集団等

補助対象内容

 対象内容  具体的な内容
就労環境整備  働きやすい就労環境・
   受け入れ環境の整備
・更衣室、休憩室、簡易トイレ、簡易シャワー室等の整備、改修
・空調服、温熱ベスト等の配備
・女性雇用に関する研修会等の参加費
・作業道、作業場の整備(暑さ、寒さ対策等)      等
省力化機械整備  負担軽減につながる
   省力機械等の整備
・パワーアシストスーツ、電動アシスト付き一輪車、電動剪定鋏等の配備
・自動送り手選別機、省力化アタッチメント(肥料散布、マルチ張り等)の導入
新規部門導入  新たな経営展開や
   事業の多角化への取組

・加工施設の整備
・農業用ハウスの整備
・展示会、商談会等にかかる経費(報償費、旅費、使用料及び賃借料、
 印刷製本費、会場整備費、通信運搬費、コンサルタント料、備品購入費、
 受講料、雑役務費、その他目標達成に必要と認められるもの)

補助額

  1. 補助率  補助対象経費の3分の2以内
  2. 補助額上限  200万円(予算の範囲内)
  3. その他  補助率により算出された額に、1,000円未満の端数が生じた場合は、その端数の金額は切り捨てます。

要件

  • 事業実施翌年度までに、新たに女性労働者1名以上と年間65日以上かつ515時間以上従事する雇用契約等を締結し、雇用すること
  • 「ふくい女性活躍推進企業」の登録されていること、または「ふくい女性活躍推進企業」の登録中であり、事業報告までに登録されること(個人事業主を除く)
  • 整備した機械や施設は、園芸施設共済、農機具共済、民間事業者が提供する保険又は施工・販売事業者等による保証等に加入し、気象災害による被災に備えた措置をすること。

要綱・様式

お問い合わせ先

農林水産部 農政企画課
電話番号 0776-20-5420ファクス番号 0776-20-5740
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:071310