山火事に注意しましょう
山火事に注意しましょう!!!
令和5年3月27日~令和5年5月6日は、山火事の特別警戒期間です
春先は空気が乾燥し、1年で最も山火事が起きやすい季節です。山火事の多くが、ちょっとした不注意で起こっています。以下のことに気をつけましょう。
・強風時や乾燥時には、たき火や火入れをしない。
・枯れ草などがある場所では、たき火をしない。
・たき火や火入れをする際は、必ず消火の準備をし、その場を離れるときには完全に消す。
・タバコの吸殻は必ず消して持ち帰る。
・火遊びは絶対にしない。
入山者、森林所有者、林内・森林周辺の農地・作業現場の作業者の方は、特に火の取り扱いに注意してください。
○森林の「火入れ※」を行う場合は、森林法及び福井市火入れに関する条例により、
事前の許可申請が必要となりますので、林業水産課へご相談ください。
※「火入れ」とは、森林又は森林の周囲1キロメートルの範囲内にある土地において、 その土地の上にある立木竹、雑草、堆積物等を面的に焼却する行為です。 なお、森林内やその周辺でたき火を行う場合など、小規模な焼却行為は、 面的な焼却行為ではないことから、「火入れ」には該当しません。 |
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。