中小企業者等融資制度のご案内

最終更新日 2023年4月6日 印刷

 福井市中小企業者等融資制度は、 市内の中小企業者の皆さんが事業に必要な資金の調達を低金利、長期間の返済でご利用できるように、福井市が金融機関と協調してサポートする制度です。保証料の補助も行っているため、保証料を負担に感じている事業者の皆さんにも安心してご利用いただくことができます。まずは取扱金融機関へご相談ください。

 

福井市中小企業者等融資制度一覧

融資制度手引き(PDF形式 6,979キロバイト)(金融機関様向け)
融資制度のご案内(PDF形式 1,248キロバイト)(事業者様向け)
制度融資一覧表(PDF形式 641キロバイト)

制度融資申請書(ワード形式 doc 77キロバイト)

 

小規模企業者サポート資金

 小規模企業者の事業資金を支援します。

1 小規模企業者サポート(PDF形式 146キロバイト)

 

SDGs推進サポート資金

 子育て支援や環境保全に取り組む企業の事業資金を支援します。

2 SDGs推進サポート(PDF形式 150キロバイト)

経営安定借換資金

 資金繰りの改善を支援します。

3 経営安定借換(PDF形式 219キロバイト)

  ・経営改善計画書(様式)  

         経営改善計画書(記入例)
  ・借入金内訳書(様式)
  ・売上高の比較表(様式)

  ・利益率比較表

経営安定借換資金(新型コロナ支援枠)

 新型コロナウイルス感染症により影響を受けた中小企業者の資金繰りの改善を支援します。
   

効率アップ設備促進資金

 生産性の向上や経費の削減を図るための設備導入を支援します。

5 効率アップ設備促進(PDF形式 210キロバイト)

  ・効率アップ設備導入計画書(エクセル形式 xls 39キロバイト)  

         効率アップ設備導入計画書(記入例)

ものづくり開発支援資金

 ものづくり企業の新製品・新技術に関する研究・開発、販路開拓を支援します。

6 ものづくり開発支援資金(PDF形式 399キロバイト)

  ・ものづくり開発支援資金事業計画書(エクセル形式 xls 39キロバイト)  

         ものづくり開発支援資金 事業計画書(記入例)
  ・ものづくり開発支援資金 事業報告書(ワード形式 doc 39キロバイト)

企業立地促進資金

 企業の進出、増設、移転を支援します。

7 企業立地促進(PDF形式 239キロバイト)

  ・立地計画書(エクセル形式 xlsx 27キロバイト)

観光関連事業資金

 観光関連の事業を行う方を支援します。

8 観光関連事業(PDF形式 225キロバイト)

  ・観光関連事業計画書(エクセル形式 xls 38キロバイト)  

      ・観光関連事業計画書(記入例)
  ・観光関連事業資金事業報告書(ワード形式 doc 38キロバイト)

創業支援資金(若者・女性等)

 これから起業する方や創業して間もない方を支援します。

9 創業支援資金(PDF形式 230キロバイト)

  ・創業計画書(エクセル形式 xls 86キロバイト)  

         創業計画書(記入例)

その他の書類

受付マニュアル(共通)

条件変更申請書(様式第9号の2)
融資取下書(様式第9号の1)
アンケート

融資状況表

融資状況表内訳

経営アドバイス申込書

融資の申込先

 下記の融資取扱金融機関のいずれかへお申込みください。 

 福井銀行、北陸銀行、福邦銀行、福井信用金庫、越前信用金庫、北國銀行
 商工組合中央金庫、三井住友銀行、福井県信用農業協同組合連合会 の市内店舗

更新履歴

 

R5.4.1 一部制度の利率を変更しました。
制度の改正を行いました。
(SDGs推進サポート資金及び経営安定借換資金(新型コロナ支援枠)の対象者要件の見直し、観光施設整備資金の名称変更、対象者要件及び資金使途の拡充)
R4.7.1 制度の改正を行いました。
(経営安定借換資金(新型コロナ支援枠)の創設)
R4.4.1 制度の改正を行いました。
(社会貢献サポート資金の名称変更、貸付利率の引き下げ、対象者要件の拡充、保証料補給率の引き上げ 他)

H31.4.1

制度の改正を行いました。

(利子補給の廃止)

H30.4.1 制度の改正を行いました。
(小規模企業サポート資金の融資限度額を2,000万円に増額。創業支援資金の融資限度額を2,000万円に増額し、自己資本要件を廃止。貸付利率を0.3%引下げ。 他)
H29.4.1

制度の改正を行いました。

(NPO法人を対象に追加(小規模企業サポート資金、創業支援資金を除く)、要件変更 他)

H28.4.1 制度の改正を行いました。
(観光施設整備資金の要件緩和、創業支援資金の特別枠廃止・通常枠の要件変更、制度の名称変更 他)
H27.5.1

取扱金融機関を追加しました。

(三井住友銀行を取扱金融機関に追加)

H27.1.1

制度の改正を行いました。

(創業支援資金(特別枠)の対象者要件を拡大)

H26.4.1

制度の改正を行いました。

(小規模企業者サポート資金の設備資金に係る融資期間を拡大、マーケット戦略資金の利子補給率増加、観光産業資金の対象エリア拡大、創業支援資金〈特別枠〉の対象者・利子補給率拡大 他)

H25.4.1

制度の改正を行いました。

(経営安定借換資金の融資条件に経営アドバイスを受けることを追加、制度名称の変更(小規模企業者サポート資金、創エネ・省エネ等促進資金)他)

H24.4.1

制度の改正を行いました。

(観光産業振興資金・創業支援資金(特別枠)の創設、組合事業振興資金・経営安定借換資金(経営合理化)の廃止、市内各商工会での融資申請受付開始、事業報告書の提出(マーケット戦略資金・観光産業振興資金 )

H23.6.1

制度の改正を行いました。

(経営安定借換資金に「東日本大震災復興緊急保証枠」を追加)

H23.4.25

制度の改正を行いました。

(経営安定借換資金に対象者を追加(東日本大震災による影響を受けた者))

H23.4.1

すべての制度の利率を変更しました。

制度の改正を行いました。

(経営安定借換資金の借換対象借入金の拡大・最長融資期間の変更・借換に伴う追加融資の種類の変更、マーケット戦略資金の対象経費を拡大、企業立地促進資金の対象者を追加)

H22.6.28

すべての制度の利率を変更しました。

H22.4.1

制度の改正を行いました。

(社会貢献サポート資金の対象要件の変更、経営安定借換資金の対象借入金の拡大、省エネ等転換促進資金の対象者拡大、マーケット戦略資金に「福井市ものづくり支援補助金」枠を追加)

H22.3.1

すべての制度の利率を変更しました。

H21.11.2

一部制度の利率を変更しました。

H21.8.3

すべての制度の利率を変更しました。

H21.5.1

小規模事業者サポート資金の利率を変更しました。

H21.4.1

制度の改正および一部制度の利率を変更しました。
(中小企業育成資金(一般)の廃止、省エネ等転換促進資金の創設、中小企業育成資金(プラス)の名称変更、経営安定借換資金・企業立地促進資金・マーケット戦略資金の改正)

H21.2.23

制度の改正を行いました。(小規模事業者サポート資金の創設等)

H20.10.27

一部制度の利率を変更しました。
(中小企業育成資金、マーケット戦略資金)

H20.8.1

制度の改正および一部制度の利率を変更しました。
(中小企業育成資金(特別小口)にかかる保証の変更、特別保証制度創設に伴う融資申請添付書類(委任状)の追加等)

H20.4.1

制度の改正および一部制度の利率を変更しました。
(中小企業育成資金(プラス)、経営安定借換資金(統合合理化)の創設、IT化推進資金、ISO・新エネ等導入資金の廃止等)

H20.1.15

原油・原材料価格の高騰に伴い、経営安定借換資金の融資要件を緩和しました。

H19.10.15

一部制度の利率を変更しました。

H19.10.1

責任共有制度導入に伴い、保証料補給基準等の改正を行いました。

H19.6.11

一部の融資制度の利率を改定しました。
(一般、特別小口、ISO、マーケット戦略資金)
H19.4.2 制度の改正を行いました。(マーケット戦略資金の創設等)

 その他

福井市では、市内の小規模企業者や創業をお考えの方を対象に、無料経営相談を実施しています。詳しくはこちら。

関連記事

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

商工労働部 商工振興課

電話番号 0776-20-5325ファクス番号 0776-20-5323メールフォーム

〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階(地図) アオッサ5階
業務時間 平日8:30~17:15