最終更新日:2025年4月23日
傍聴の手続き
本会議
議場定員:97名(うち車いす席6名)
市役所8階の議場入り口において、開会の30分前から傍聴を受け付けております。
傍聴を希望される方は、受付票に住所及び氏名をご記入の上、傍聴席にお入りください。
※先着順とさせていただきます。
※議場で傍聴される際は、席によって温度差があるため、温度調整ができるような服装でお越しいただきますようお願いします。
※傍聴される際のマスク着用はそれぞれの判断に拠ることとしますが、発熱や風邪などの症状がある場合は、傍聴を自粛いただきますようお願いします。
※審議内容によっては秘密会となることもあり、この場合は傍聴していただくことができません。
※団体で傍聴される場合、代表者又は責任者は、会議を傍聴しようとする方の住所及び氏名を記載した名簿を携帯してください。
議員全員協議会、予算特別委員会、決算特別委員会
全員協議会室定員:若干名
市役所8階の全員協議会室入り口において、開会の30分前から傍聴を受け付けております。
傍聴を希望される方は、受付票に住所及び氏名をご記入の上、委員会傍聴証を付けて傍聴してください。傍聴終了後は傍聴証をご返却ください。
※先着順とさせていただきます。
※傍聴される際のマスク着用はそれぞれの判断に拠ることとしますが、発熱や風邪などの症状がある場合は、傍聴を自粛いただきますようお願いします。
※審査内容によっては秘密会となることもあり、この場合は傍聴していただくことができません。
その他の委員会
各委員会室定員:若干名
市役所8階の各委員会室前において、開会の30分前から傍聴を受け付けております。
傍聴を希望される方は、受付票に住所及び氏名をご記入の上、委員会傍聴証を付けて傍聴してください。傍聴終了後は傍聴証をご返却ください。
※先着順とさせていただきます。
※傍聴される際のマスク着用はそれぞれの判断に拠ることとしますが、発熱や風邪などの症状がある場合は、傍聴を自粛いただきますようお願いします。
※審査内容によっては秘密会となることもあり、この場合は傍聴していただくことができません。
お問い合わせ先
議会事務局 議事調査課
電話番号 0776-20-5510 | ファクス番号 0776-20-5744
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館7階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:022121