ホーム > 市政情報 > 公売・市有財産売却情報 > インターネット公売 > インターネット公有財産売却への参加方法
最終更新日:2025年7月25日
インターネット公有財産売却への参加方法
参加方法の概略
まずは、ログイン IDを取得してください
インターネット公有財産売却に参加するためには、ログインIDが必要です。
詳しくはKSI官公庁オークションヘルプ をご覧ください。(新しいウインドウが開きます)
入札保証金の納付にはクレジットカードが必要です
福井市のインターネット公有財産売却では、入札保証金の納付方法はクレジットカードのみです。
参加仮申込の際にクレジットカード情報を入力する必要があります。
使用できるクレジットカードなどについてはこちら(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。
必ずガイドラインをお読みください
入札に参加する前に、必ず福井市インターネット公有財産売却ガイドライン(新しいウインドウが開きます)をお読みください。
インターネット公有財産売却の流れ
1.参加仮申し込み
KSI官公庁オークションの売却物件詳細画面より行ってください。
2.参加申し込み(本申し込み)
仮申し込み後、福井市に以下の必要書類を提出することで参加申し込みが完了します。
この手続きを「本申し込み」とします。
必要書類 |
|
提出方法 | 郵送または直接持参 |
提出先 |
〒910-8511 |
- 複数の物件について申し込みをされる場合、公有財産売却の物件ごとに公有財産売却一般競争入札参加申込書が必要になります。
- 代金納付または物件引渡し、あるいはその他売却の手続きに関する権限を代理人に委任する場合、上記必要書類に加え、委任状と、代理人の本人確認書面(公的機関発行の証)の提出が必要です。
3.入札開始
入札期間は実際のオークションページからご確認ください。
4.売買契約の締結(落札者のみが手続きの対象です。)
落札者には改めて、契約書・売払代金納付書を送付いたします。
また、手続きの詳細については、個別にご連絡いたします。
5.物件引渡し
詳しくは落札後の注意事項(新しいウインドウが開きます)(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。
お問い合わせ先
財政部 施設活用推進課
電話番号 0776-20-5275 | ファクス番号 0776-20-5778
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:071644