ホーム > 市政情報 > 広聴 > パブリック・コメント > 福井市パブリック・コメント制度の概要
最終更新日:2024年8月19日
福井市パブリック・コメント制度の概要
制度の目的
市の政策をより良いものにするために、市民の皆様から意見や情報を広く求めて市民参画を促進します。
積極的な情報の公開や提供を行って、市の政策を立案する過程の公正性と透明性の向上を図ります。
パブリック・コメント手続とは
市の基本的な政策を立案する過程において、政策の内容その他必要な事項を広く公表し、これらについて市民の皆様から意見や情報をいただき、提出された意見の概要および市の考え方を公表するなど、市民の意見を政策の立案に反映させる機会を確保するための一連の手続です。
制度の実施機関
市長部局、消防局、上下水道局、教育委員会です。
意見を提出できる人
- 市内に住所を有する人
- 市内に事務所や事業所を有する個人および法人その他の団体
- 市内の事務所や事業所に勤務する人
- 市内の学校に在学する人
- 市税の納税義務を有する人
- 手続の対象となる案件に利害関係を有すると認められるもの
制度の対象
- 次に掲げる条例の制定又は改廃
・市の基本的な制度を定める条例
・市民生活又は事業活動に直接かつ重大な影響を与える条例 - 市民生活又は事業活動に直接かつ重大な影響を与える規則又は指導要綱その他の行政指導の指針の制定又は改廃
- 総合計画、施策の基本方針その他基本的な計画(市が設置する重要な施設等に係る計画を含む。)等で重要なものの策定又は改訂
- 市の基本的な方向性等を定める憲章、宣言等の策定
- 政策等を所管する課等(以下「担当課等」という。)の長が必要と認めるもの
実施の告知
パブリック・コメントの実施については、広報紙、市政広報番組、行政チャンネル、報道機関、市のホームページ等を通して、意見募集の案件名や意見募集期間などをお知らせします。
公表する内容
- 政策の素案
- 政策の素案を作成した趣旨、目的、背景
- 政策の素案を作成する際に整理した市の考え方や論点
- 政策の素案を理解するために必要な関連情報
素案等の公表方法
- パブリック・コメントを実施する担当課、文書法制課、総合案内、図書館、みどり図書館、桜木図書館、美山・越廼・清水連絡所および市のホームページで公表します。
- 公表の期間は、30日程度です。
意見の提出方法
- 素案等を公表する期間に限り、意見を受け付けます。
- 意見の提出は、パブリック・コメントを実施する担当課への書面の持ち込み、郵便、ファクシミリ、電子メール、電子申請 とします。
- 意見を提出していただく際には、住所・氏名を記載してください。
- 電話による意見の提出は受け付けません。
提出された意見の取り扱い
提出された意見は、可能な限り政策の立案への反映に努めます。
結果の公表
- 提出された意見は、要点を項目ごとに集約して、それに対する市の考え方と併せて公表します。
- 結果は、パブリック・コメントを実施する担当課、文書法制課、総合案内、図書館、みどり図書館、桜木図書館、美山・越廼・清水連絡所および市のホームページで公表します。
- 結果の公表期間は、30日程度(ホームページは1年間)です。
-
パブリック・コメント制度の流れ
〈行政〉 | 〈市民〉 | |
---|---|---|
政策等の素案の作成
|
||
実施の告知
|
|
|
政策等の素案などの公表
|
|
|
意見の受付
|
意見の提出 | |
提出された意見の反映 | ||
結果の公表
|
|
お問い合わせ先
市民生活部 市民サービス推進課
電話番号 0776-20-5303 | ファクス番号 0776-20-5753
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館1階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:000688