「福井市デジタル田園都市構想総合戦略(素案)」に関するパブリック・コメントの実施について

最終更新日 2023年11月6日 印刷

概要

 国では、コロナ禍を契機としたデジタル技術の進展を鑑み、デジタルを活用した地域課題の解決による「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」の実現を目指して、令和4年12月に現行の第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略を改訂して、新たに「デジタル田園都市国家構想総合戦略(令和5年度~9年度)」を策定しました。
 福井市では、国の総合戦略に合わせて、福井市総合計画等との整合性を図りながら、今後5年間の人口減少対策の目標や施策パッケージを定めた計画として福井市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定しており、現在は、令和2年度から令和6年度までを計画期間とした第2期総合戦略に基づき、人口減少対策の取組を進めています。
 この度、国の新たな総合戦略の策定に合わせ、「福井市デジタル田園都市構想総合戦略」を策定するため、その素案について、市民の皆様からの御意見を募集します。

意見募集の案件名

 「福井市デジタル田園都市構想総合戦略(素案)」

募集要領等

 下記のPDFファイルからご確認ください。

 パブリック・コメント募集要領(PDF形式 151キロバイト)
 パブリック・コメント意見募集チラシ(PDF形式 498キロバイト)
 パブリック・コメント提出用紙(ワード形式 docx 22キロバイト)

募集期間

 令和5年11月6日(月)~12月6日(水)

意見の提出方法及び提出先

 様式に定めはありません。住所・氏名を明記して次のいずれかの方法で提出してください。
 なお、「募集要領等」に掲載しているパブリック・コメント提出用紙をご利用いただいても構いません。

 (1) 電子メールによる提出
    アドレス:machi-m@city.fukui.lg.jp
 (2) ファクシミリによる提出
    FAX番号:0776-20-5230
 (3) 直接又は郵送による書面提出
    〒910-8511 福井市大手3丁目10番1号
    福井市役所 総務部 未来づくり推進局 まち未来創造課
    *郵送の場合、意見の提出期間最終日の消印まで有効とします。
 (4) 電子申請・届出サービスによる提出
    アドレス:https://shinsei.e-fukui.lg.jp/8WFMWQsv(新しいウインドウが開きます)

公表する資料及び閲覧場所

 下記のPDFファイルから閲覧できます。
 また、まち未来創造課(市役所本館3階)、文書法制課(市役所本館3階)、総合案内(市役所本館1階)、田原町ミューズ(田原町ミニ図書館開館中)、みどり図書館、桜木図書館、美山連絡所、越廼連絡所、清水連絡所の窓口でも閲覧できます。

 デジタル田園都市構想総合戦略(素案)(PDF形式 1,949キロバイト)
 デジタル田園都市構想総合戦略(素案)【概要版】(PDF形式 620キロバイト)

提出された意見と市の考え方の公表時期と方法

 (1) 公表時期:12月中旬を予定しています。
 (2) 公表方法:福井市のホームページでご覧いただけます。
 また、まち未来創造課(市役所本館3階)、文書法制課(市役所本館3階)、総合案内(市役所本館1階)、田原町ミューズ(田原町ミニ図書館開館中)、みどり図書館、桜木図書館、美山連絡所、越廼連絡所、清水連絡所の窓口でも閲覧できます。
  ※頂いた御意見は、取りまとめたうえで、それらに対する市の考え方とともに公表します。
  ※御意見に対する個別の回答はいたしませんので、御了承ください。

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

未来づくり推進局 まち未来創造課

電話番号 0776-20-5230ファクス番号 0776-20-5733メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階(地図) 市役所 本館3階
業務時間 平日8:30~17:15