ホーム 市政情報計画・取り組み・行政運営政策・調整人権問題に関する各種相談先

最終更新日:2025年7月3日

人権問題に関する各種相談先


人権問題に関する各種相談先

人権全般

法務省 人権擁護局

人権全般について、啓発・相談・救済手続き等を行っています。

福井地方法務局

福井県を管轄区域とした国の機関です。人権全般について、啓発・相談・救済手続き等を行っています。  

 ・みんなの人権110番  電話:0570-003-110

 ・インターネット相談

福井県人権センター

人権全般について面接や電話などで相談を受け付けています。また、出前講座や資料の貸し出しも行っています。

相談日:火曜~金曜、第2・4日曜とその前日の土曜日(祝日・年末年始を除く)9時~17時

電話:0776-29-2111

人権悩み事相談(市役所)

いじめ、体罰、暴行、虐待、差別、名誉毀損、プライバシーの侵害、セクシャル・ハラスメント、インターネットへの

悪質な書き込みなど人権に関する相談について、人権擁護委員が面接または電話で相談に応じます。

相談日:第2・4水曜日 13時30分~16時

電話:0776-20-5544(相談専用)

女性

法務局:女性の人権ホットライン   (全国共通ダイヤル)0570-070-810

DVをはじめ各種ハラスメント、ストーカー被害など、女性をめぐる様々な人権問題についての相談を受け付けています。
 

福井女性相談センター

女性の悩み相談、夫婦・家庭の問題、配偶者からの暴力(DV)、生活上の悩みなど様々な相談を行っています。
相談日:月曜~金曜日 8時30分~17時15分
電 話:0776-35-1725

福井県警

犯罪被害について相談を受け付けています。また、子どもの非行などの問題行動やいじめ・犯罪被害についても専門の職員が相談に応じています。

男性

男性DV相談

配偶者暴力を受けた男性の相談に応じています。男性相談員が対応を行っています。
電 話:080-8690-0287
相談日:毎月第1~4水曜日(9時~13時)
 

こども

法務局:こどもの人権110番  0120-007-110(全国共通ダイヤル)

友達からの「いじめ」や学校での問題や悩みなど、先生や親には話しにくいことについて相談を受付けています。

法務局:こどもの人権SOSミニレター

手紙による相談を受け付けています。LINEで相談をすることもできます。(LINEじんけん相談

親子のための相談LINE  

子育てや親子関係に関する悩みについて、18歳未満の子どもとその保護者が相談できます。

ふくっこ (こども家庭センター内)

妊娠・出産、子育てや子どもに関する悩みごとの相談を受けています。
相談日:8時30分から17時15分
電 話:0776-20-2905(相談専用)

福井児童相談所

子育て、発達、学校生活、気になる行動、子ども自身の悩みなど 、18歳未満の子に関する相談を受けています。
相談日:月~金曜日  8時30分から17時15分
電 話:0776-35-1581

高齢者

ほやねっと(福井市地域包括支援センター)

介護・保健・福祉・医療サービスの利用も含めたさまざまな問題の相談に応じています。
各地区の「ほやねっと」一覧

障がい者

地区障がい相談支援事業所(市内4箇所)

身体・知的・精神の区別なく障がいに関する基本的な相談を受けています。
 

外国人の方の相談

ふくい外国人相談センター

(福井県国際交流会館内)
相談員と通訳による相談を無料で行っています。
電話:0776-88-0062 
E-mail:  consult@f-i-a.or.jp

法務局:外国語人権相談ダイヤル (全国共通)0570-090-911 

(Foreign-language Human Rights Hotiline) 
対応言語:英語、中国語、韓国語、フィリピン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、
     スペイン語、インドネシア語、タイ語
Language: English, Chinese, Korean, Filipino, Portuguese, Vietnamese, Nepali, 
      Spanish, Indonesian, and Thai

刑を終えて出所した人からの相談

福井県更生保護センター

就労、住居、福祉サービスなどの相談や更生保護、再犯防止活動に関する相談に応じています。
相談日:月曜~金曜日 9時~16時(祝日、年末年始を除く)
電 話:0776-97-8221

更生保護サポートセンター福井(対象地区:福井市、永平寺)

地区の保護司が相談を受け付けています。
相談日:月曜~金曜日 10時~16時(祝日、年末年始を除く)
電 話:0776-30-1011 

犯罪被害者やその家族の方からの相談

福井県警察本部

 ・【犯罪全般に関する相談】警察安全相談室 短縮ダイヤル: ♯9110(24時間受付)

 ・【性犯罪被害相談電話】 
  短縮ダイヤル    :♯8103    (24時間受付)
  フリーダイヤル:0120-292-170(24時間受付)
 
 ・【犯罪被害給付制度、福井県犯罪被害者等生活支援金について】
  県民サポート課被害者支援室 電話:0776-22-2880
     相談日:月曜~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、年末年始を除く)
 

市役所内の犯罪被害者等支援窓口一覧

 ・福井市犯罪被害者等見舞金に関すること(危機管理課)
 

(公社)福井被害者支援センター

事件・事故に遭われた方・その家族の方の電話相談、カウンセリング、警察署・裁判所・検察庁・病院への付き添いなどに関する相談を受けています。
相談日:月曜~土曜日 10時~16時(祝日、年末年始を除く) 
    ※面接は月曜~金曜日(要予約)
電 話:0120-783-892
 

性暴力救済センター・ふくい「ひなぎく」(福井県済生会病院内)

性犯罪・性暴力被害・AV出演被害に遭われた方に、電話や来院で相談に対応します。緊急避妊等の医療支援やカウンセリング等の心理的支援を行います。
相談日:年中無休 ※面接は月曜~金曜日 8時30分~17時
電 話: ♯8891 または 0120-8891-77

戻る

お問い合わせ先

総務部 総合政策課
電話番号 0776-20-5283ファクス番号 0776-20-5768
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:000677