最終更新日:2014年3月4日
学校向け選挙啓発事業
下記の事業を随時行っております。ご希望の際は、福井市選挙管理委員会事務局までお気軽にご相談ください。
出前授業
福井市明るい選挙推進協議会委員による講話、実際の選挙に使用する器具を用いた模擬投票、選挙に関するクイズ等を行い、選挙のしくみや意義についての学習をお手伝いします。内容や時間についてはご要望に合わせて対応いたします。
選挙啓発講話
生徒会選挙などの、子どもたちが「選挙」や「投票」に触れる機会に際し、福井市明るい選挙推進協議会委員が講話を行い、主権者教育をお手伝いします。
福井市明るい選挙推進協議会について、詳しくはこちらをご覧ください。
選挙器具の貸出し
生徒会選挙等の際に、実際の選挙で使用している記載台や投票箱をお貸しします。
(恐れ入りますが、選挙の時期と重なった場合はお貸しできません。)
貸出しを希望される際は、下記の「選挙器具借用申請書」に必要事項を記入し、福井市選挙管理事務局あてに送付してください。
選挙器具借用申請書はこちらです。(Word形式:36KB)
各選挙器具は、折りたたんで箱に入った状態で保管されています。サイズは下記のとおりです。
運搬時等の参考にしてください。
貸出しは原則として福井市車両基地(福井市町屋1丁目4-1)にて行います。地図は下記のとおりです。
お問い合わせ先
選挙管理委員会事務局
電話番号 0776-20-5545 | ファクス番号 0776-20-5743
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:014614