最終更新日:2016年1月4日

国保の手続きについて


国保の加入者(どんな人が加入するの?)

職場の健康保険などに加入している人、生活保護を受給している人を除くすべての人が国保に加入します。

国保に加入するのは、例えばこんな人

  • お店などを経営している自営業の人
  • 農業や漁業を営んでいる人
  • 退職して職場の健康保険などをやめた人
  • パートやアルバイトなどをしていて、職場の健康保険に加入していない人
  • 住民基本台帳に登録されている(中長期在留者等)外国籍の人 

加入は世帯ごと

  • 国保では、大人や子ども、扶養などの区別無く、一人一人が被保険者として加入します。
  • ただし、加入は住民票の世帯ごとで行い、その届出は世帯主がします

こんなときには届出を

区分

こんなとき

手続きに必要なもの

福井市に転入したとき

本人確認書類、転入者の個人番号カードまたは通知カード(写しでも受け付けます)

職場の健康保険をやめたとき 本人確認書類、
職場の健康保険をやめた日のわかるもの
(健康保険の資格喪失証明書等)、加入希望者の個人番号カードまたは通知カード(写しでも受け付けます)
子供が生まれたとき 本人確認書類
生活保護を受けなくなったとき

保護廃止(休止)決定通知書、

本人確認書類、個人番号カードまたは通知カード(写しでも受け付けます)

外国人の方が加入するとき

本人確認書類(外国人登録証、パスポート、在留カード等)

福井市から転出するとき 保険証、個人番号カードまたは通知カード(写しでも受け付けます)
職場の健康保険に入ったとき 国保と職場の両方の保険証
(保険証が未交付の場合には加入を証明するもの)、職場の健康保険に加入した方の個人番号カードまたは通知カード(写しでも受け付けます)
死亡したとき 保険証
生活保護を受けるとき 保険証、保護開始決定通知書、生活保護受給者の個人番号カードまたは通知カード(写しでも受け付けます)

住所、世帯主、氏名などが変わったとき 保険証、保険証を更新する必要がある方の個人番号カードまたは通知カード(写しでも受け付けます)
保険証をなくしたり、汚れて使えなくしたとき 本人確認書類、保険証が必要な方の個人番号カードまたは通知カード(写しでも受け付けます)
修学により別の住所を定めることになったとき 保険証、在学証明書(または学生証等)、修学者の個人番号カードまたは通知カード(写しでも受け付けます)
  • 国保の届出は14日以内におこなってください。

加入の手続きが遅れると

  • 国保の加入日は、手続きに来た日ではなく、今まで加入していた健康保険の資格を喪失した日となります。
  • 届出が遅れると、保険税も遡って納付しなければなりません(遡及加入・遡及賦課)。
  • また、保険証がないため、医療機関の窓口では、その間の医療費は全額自己負担となります。

やめる手続きが遅れると

  • 他の保険に加入すると、その加入日に遡って国保の資格を喪失します。
  • 会社の健康保険に加入しても、国保をやめる届出は各自が行なわなければなりません。
  • 届出が遅れると、知らずに保険税を二重に支払ってしまうことがあります(資格喪失の手続き後、超過納付した分は還付されます)。
  • また、手元にある保険証を使って診療を受けると、国保で負担した医療費を返還していただくことになります。

退職したときには?(任意継続健康保険制度)

  • 会社などに勤めていた方で、被保険者であった期間が2ヶ月以上ある方は、退職日から20日以内であれば引き続き2年間その保険に加入することができる任意継続健康保険制度があります。
  • 手続きや保険料など、詳しくは加入中の各健康保険(全国健康保険協会(協会けんぽ)の場合は管轄の各支部、健康保険組合などの場合はその健康保険組合)にお尋ねください。

会社を辞めた後の健康保険について

任意継続健康保険(※詳しくは各保険者にお尋ねください)

保険料
  • 退職時の保険料の約2倍程度(上限が設定されています。)
手続き

国民健康保険

保険料
  • 前年中の所得加入人数等で計算されます。 詳細
手続き
  • 本人確認書類、健康保険の資格喪失日のわかるもの、加入希望者の個人番号カードまたは通知カード(写しでも受け付けます) を持参して、保険年金課窓口にて

お問い合わせ先

福祉健康部保健衛生局 保険年金課
電話番号 0776-20-5678ファクス番号 0776-20-5747
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:001971