最終更新日:2025年1月7日

特定健康診査の検査項目について


特定健康診査の検査項目及び内容は、下記のとおりです。これらの検査項目は、メタボリックシンドロームに注目して、特定健康診査の対象者全員に実施します。
生活習慣病で治療中の方も健康診査の対象となります。かかりつけ医に相談のうえ、受診してください。また、その結果を治療や生活改善に活かしてください。

健康診査の項目

  • 質問票(服薬歴及び喫煙習慣の状況に係る調査)
  • 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 理学的検査(身体診察)
  • 血圧測定
  • 血液検査

・血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール又はNon-HDLコレステロール)、
・血糖検査(血糖値、ヘモグロビンA1c)、
・肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP)
・貧血検査(赤血球数、血色素量及びヘマトクリット値)
・痛風検査(尿酸)
・腎機能検査(血清クレアチニン) 

  • 検尿(尿糖、尿蛋白) 
  • 心電図検査
  • 眼底検査 ※医師の診断により実施

お問い合わせ先

福祉健康部保健衛生局 保険年金課
電話番号 0776-20-5678ファクス番号 0776-20-5747
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:001980