最終更新日:2023年3月21日
福井市食生活改善推進員
福井市食生活改善推進員について
1.食生活改善推進員とは
食育の推進・食生活の改善・伝承料理等の普及啓発を担う地域のボランティア団体です。
「私たちの健康は私たちの手で ~のばそう健康寿命 つなごう郷土の食~」をスローガンに、様々な活動を行っています。
「私たちの健康は私たちの手で ~のばそう健康寿命 つなごう郷土の食~」をスローガンに、様々な活動を行っています。
2.主な活動
福井市食生活改善推進員は、若者世代から高齢世代まで、幅広い年代を対象に活動しています。
- ふくふくベジ塩応援教室
- おやこの食育教室
- 生涯骨太クッキング
- ヘルスサポーター養成事業
- 事業所サポート事業
- 自主研修会
- イベントでの啓発活動 など
3.活動の様子
【ふくふくベジ塩応援教室 】
【自主研修会(調理実習) 】
【イベントでの啓発活動】
4.食生活改善推進員になるには
福井市では、「食生活改善推進員養成講座」を隔年で実施しています。
修了後は、地域での活動を通して健康づくりをサポートできます!
▶令和7年度開催 食生活改善推進員養成講座についてはこちら(新しいウインドウが開きます)
お問い合わせ先
福祉健康部保健衛生局 健康管理センター
電話番号 0776-28-1256 | ファクス番号 0776-28-3747
〒910-0853 福井市城東4丁目14-30 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:025669