ホーム 健康・福祉・保険健康・予防・医療健康相談令和7年度 精神保健講演会を開催しました!

最終更新日:2025年8月12日

令和7年度 精神保健講演会を開催しました!


 精神保健講演会を開催しました

 ストレスと上手に付き合うこころをつくる~認知行動療法とは~と題した講演会を開催しました。人はそれぞれ、自分なりの思考や行動パターンがあります。思考や行動が感情に与える影響を理解し、ストレスや悩み等にアプローチする認知行動療法について学びました。

概要

とき   令和7年10月18日(土曜日) 10時から11時30分

 
ところ  福井市保健所 3階大会議室(福井市西木田2丁目8-8)

     オンライン併用開催

参加者  70名

受講料  無料

内容

 福井大学 こころの発達研究センター藤枝政矩氏を講師に招き、認知行動療法についてお話いただきました。認知行動療法には、自分の考えや感情に振り回されにくくなるというメリットがあり、自分の思考を知り、振り返ることで考え方の幅を広げるコツを教えていただきました。

 
 
 
講演会     講演会1
 

 参加者からは、「とても勉強になり、実際に活用していきたいです。」

「自分の思考の振り返りができ、共感できた。」との感想をいただきました。

 

 
  

 

お問い合わせ先

福祉健康部保健衛生局 地域保健課(保健支援係)
電話番号 0776-33-5185ファクス番号 0776-33-5473
〒918-8004 福井市西木田2丁目8-8 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:071768