精神保健に関すること
精神保健に関すること
1 心の健康相談 | こちら |
2 悩みごと総合相談会 | こちら |
3 家族会など | こちら |
4 精神保健講演会 | こちら |
1 心の健康相談
○精神科医師による定例相談(心の相談)
日時:14時~17時(無料、予約制)
令和5年4月13日(木)、 4月27日(木)
5月11日(木)、 5月25日(木)
6月 8日(木)
7月13日(木)、 7月27日(木)
8月10日(木)、 8月24日(木)
9月14日(木)
10月 5日(木)、10月26日(木)
11月 9日(木)、11月30日(木)
12月14日(木)
令和6年 1月11日(木)、 1月25日(木)
2月 8日(木)、 2月22日(木)
3月14日(木)
※諸事情により相談日が変更になる場合があります。
※10月、11月の相談日が変更になっています。
令和5年度精神科医師による相談チラシ(PDF形式 132キロバイト)
○臨床心理士による相談
日時:毎月 第3 水曜日の14時~17時(無料、予約制)
※5月、9月、12月、3月は除く
令和5年 4月19日(水)
5月17日(水)
7月19日(水)
8月23日(水)
10月18日(水)
11月15日(水)
令和6年 1月17日(水)
2月21日(水)
※諸事情により、相談日が変更になる場合があります。
令和5年度臨床心理士による相談チラシ -(PDF形式 439キロバイト)
○保健師・精神保健福祉士による相談
日時:月~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分
電話や面接による相談を随時受け付けています。
○心の健康度チェック
ご自分が思っている以上に「こころ」が疲れていることがあります。
次の自己評価票の各項目に答えることで、ご自分の「こころ」をチェックしてみましょう。
心の健康度 自己評価票(PDF形式 238キロバイト)
○夜間・休日の緊急な精神医療相談
福井県精神科救急情報センターにて受け付けています。
*福井県精神科救急情報センターホームページへリンク
2 悩みごと総合相談会
ひとりで悩みを抱えていませんか。
各専門職が一堂に会し、ワンストップで、様々な相談に応じます。
開催日
(1)令和5年 6月24日(土)
(2) 〃 9月30日(土)
(3) 〃 12月 9日(土)
(4)令和6年 3月 9日(土)
※諸事情により、相談日が変更になる場合があります。
開催時間
13:30~16:30
場所
福井市保健所 1階(福井市西木田2丁目8-8)
内容
・対面 又は オンライン での個別相談(詳細はご確認ください)
・相談時間35分
専門家 | 相談内容 |
---|---|
精神科医師 | こころの病気、治療方法、服薬 など |
弁護士 | 多重債務、相続、離婚、成年後見制度 など |
臨床心理士 | 対人関係の悩み、ひきこもり、気分がひどく落ち込んでいる など |
就労支援相談員 | 求職(障がい者や高齢者を含む)、失業保険 など |
障がい者基幹相談支援センター相談員 | 障がい福祉制度、障がい者の手当、医療費助成 など |
ケアマネジャー | 介護保険、介護の方法、仕事と介護の両立が難しい など |
生活困窮者自立支援相談員 | 経済的に生活が苦しい、家賃が払えない、生活を支えるための制度 など |
依存症相談員 | アルコール、ギャンブル、クレプト(万引き)、薬物、摂食、買い物、ゲーム など |
グリーフケア相談員 | 大切な人を亡くした悲しみ など |
保健師 | 健康、生活習慣 など |
定員
各専門家につき4人まで(複数の専門家への相談可)
申込み
・福井市民を対象にします。
・初めての相談の方を優先します。
・先約順で受け付けます。
下記の各開催日の「申込み開始日」以降に、市保健所地域保健課 保健支援係(電話番号0776-33-5185)へ、お電話で申込みください。
開催日 | 申込み開始日 |
---|---|
令和5年 6月24日(土) | 令和5年 5月30日(火) |
〃 9月30日(土) | 〃 8月15日(火) |
〃 12月 9日(土) | 〃 11月15日(水) |
令和6年 3月 9日(土) | 令和6年 2月15日(木) |
令和5年度悩みごと総合相談会チラシ(PDF形式 420キロバイト)
3 家族会など
○精神障害者家族会「あすわ会」
当事者を支える家族の集まりの場です。交流会、学習会、情報交換などを行っています。
詳細はこちらから
○摂食障害者家族会「バンビの会」
摂食障害で悩んでいる当事者と家族の方の会です。他では話しにくいことを相談しあうなどしています。
○精神保健福祉ボランティア「クレヨン」
心の病気やかかわり方に関する学習会、精神病院やデイケア等でボランティア活動等を行っています。
4 精神保健講演会
内容
レジリエンス~こころの回復とは~「レジリエンス」とは、心理学的に「困難を跳ね返す力」を意味する 言葉です。何かあってもびくともしない心の『強さ』というより、 つらい経験をしてへこんだり落ち込んだりしても気持ちを立て直せる 『しなやかさ』というべきものです。
日時
令和5年10月22日(日) 10:00~11:30
参加方法
講師
福井大学医学部附属病院の看護師を経て2009年より 福井大学医学部看護学科助教、2013年より同講師
主に統合失調症をもつ人の家族支援に関する研究に 取り組む。
定員
申込
下記の【申込フォーム】又は【電話等】でお申込みください。
【申込フォーム】
https://shinsei.e-fukui.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=urv9Tt33
【電話等】
福井市保健所 地域保健課 保健支援係
電話(0776-33-5185)
FAX(0776-33-5473)
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
お問い合わせ先
保健衛生部 地域保健課(保健支援係)
電話番号 0776-33-5185 | ファクス番号 0776-33-5473 | メールフォーム
〒918-8004 福井市西木田2丁目8-8(地図)
業務時間 平日8:30~17:15