最終更新日:2020年10月7日
結核指定医療機関に係る手続き
結核指定医療機関に係る手続きについて
指定医療機関の申請をする場合
新たに結核指定医療機関としての指定を受けようとする場合は、原則として公費負担医療を行う前に、以下の結核指定医療機関の指定の申請が必要です。指定医療機関となった日「指定日」以降でなければ公費負担医療を行えません。それ以前の日で指定を希望する場合は、「遡及願」を添付してください。
申請を受理し、指定した場合は、「結核指定医療機関指定書」を交付します。
必要書類
結核指定医療機関指定同意書
使用許可証の写し(病院の場合)
開設許可証の写し又は使用許可証の写しもしくは開設届の写し(診療所の場合)
開設許可証の写し(薬局の場合)
遡及願
指定を辞退する場合
結核指定医療機関の指定を辞退する場合(次にあてはまる場合)には、辞退の30日前までに手続きが必要です。
- 医療機関を休止又は廃止する場合
- 診療所を病院に、病院を診療所に変更する場合
- 開設者を変更する場合 (事業譲渡等)
- 開設者が死亡又は失踪宣告を受けた場合
必要書類
結核指定医療機関辞退届出書
結核指定医療機関指定書
結核指定医療機関指定書紛失届(結核指定医療機関指定書を紛失した場合)
指定の内容に変更がある場合
指定を受けている医療機関が、次にあてはまる場合には手続きが必要です。
変更届を受理した場合は、結核指定医療機関指定書を交付します。
- 医療機関の名称を変更した場合
- 医療機関の所在地を変更した場合
- 開設者の氏名又は住所(法人の場合はその名称又は所在地)を変更した場合
必要書類
結核指定医療機関変更届
結核指定医療機関指定書
結核指定医療機関指定書紛失届(結核指定医療機関指定書を紛失した場合)
指定書の再交付について
結核指定医療機関指定書を紛失又は破損した場合には、申請により再交付します。
必要書類
お問い合わせ先
福祉健康部保健衛生局 地域保健課(保健予防係)
電話番号 0776-33-5184 | ファクス番号 0776-33-5473
〒918-8004 福井市西木田2丁目8-8 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:022667