ホーム 健康・福祉・保険健康・予防・医療予防接種麻しん風しん1期・2期

最終更新日:2024年4月1日

麻しん風しん1期・2期


対象年齢

麻しん風しん1期

1歳児(2歳の誕生日の前日まで)

回数:1回

麻しん風しん2期

幼稚園・保育園の最年長児相当

回数:1回

令和6年度の対象者:平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれのお子さん

接種期間:令和6年4月1日から令和7年3月31日まで (令和7年3月31日を過ぎると無料で接種できなくなります。)

注意事項

  • 麻しん(はしか)や風しんは、春先に流行します。4月から6月の早めに接種しましょう。
  • 麻しん又は風しんに罹患していても「麻しん風しん混合ワクチン」を接種することは差し支えありません。しかし単抗原の「麻しんワクチン」「風しんワクチン」の接種も可能です。その場合は、別の予診票が必要です。こども家庭センター にお問合せ下さい。

接種時の持ち物

  • 予診票
  • 母子健康手帳
  • 委任状(父母または後見人以外の祖父母等が同伴する場合、予診票裏面の委任状を必ず記入してください。 

対象疾病について

麻しん(はしか)

麻しんウイルスの空気感染によって起こります。感染力が強く、予防接種を受けないと、多くの人がかかる病気です。発熱、せき、鼻汁、めやに、発疹を主症状とします。最初3から4日間は38度前後の熱で、一時おさまりかけたかと思うと、また39から40度の高熱と発疹が出てきます。高熱は3から4日で解熱し、次第に発疹も消失します。しばらくは色素沈着が残ります。
主な合併症としては、気管支炎、肺炎、中耳炎、脳炎があります。患者100人中、中耳炎は7から9人、肺炎は1から6人に合併します。脳炎は約1,000人に1から2人の割合で発生がみられます。また、麻しん(はしか)にかかった人は数千人に1人の割合で死亡します。

風しん(三日ばしか)

風しんウイルスの飛沫感染によって起こります。潜伏期間は2から3週間です。軽いかぜ症状ではじまり、発疹、発熱、後頸部リンパ節腫脹などが主症状です。発疹も熱も約3日間で治るので「三日ばしか」とも呼ばれることがあります。
合併症として、関節痛、血小板減少性紫斑病、脳炎などが報告されています。血小板減少性紫斑病は患者3,000人に1人、脳炎は患者6,000人に1人くらいです。
大人になってからかかると重症になります。妊婦が妊娠早期にかかりますと、先天性風しん症候群と呼ばれる病気により心臓病、白内障、聴力障害などの障害を持った児が生まれる可能性が高くなります。 

麻しん風しんの流行予防について

麻しん含有ワクチン(主に接種されているのは、麻しん風しん混合ワクチン)を接種することによって、95パーセント程度の人が麻しんウイルスに対する免疫を獲得することができると言われています。また、2回の接種を受けることで1回の接種では免疫が付かなかった方の多くに免疫をつけることができます。

現在1期、2期の定期接種の積極的な勧奨を行うことで、2015年3月、日本はWHOより麻しんの排除が達成されたとの認定を受け、その状態を維持し、現在では2歳以上の全年代において、抗体保有率は95パーセント以上に保たれている状況です。

小学校就学前に、麻しん及び風しん2期の定期予防接種が済んでいるか、今一度確認しましょう。

厚生労働省ホームページ
・麻しん・風しんについて
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou21/
国立感染症研究所ホームページ
・麻しんについて
http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/ma/measles.html
・風しんについて
http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/ha/rubella.html

麻しん風しんワクチンと副反応について

主な副反応は、発熱や、発疹です。これらの症状は、接種後、5から14日の間に多くみられます。接種直後から翌日に過敏症状と考えられる発熱、発しん、掻痒(かゆみ)などがみられることがありますが、これらの症状は、通常1から3日でおさまります。ときに、接種部位の発赤、腫れ、硬結(しこり)、リンパ節の腫れ等がみられることがありますが、いずれも、一過性で通常1から3日でおさまります。稀に生じる重い副反応としては、アナフィラキシー様症状(ショック症状、蕁麻疹、呼吸困難など)、血小板減少性紫斑病(紫斑、鼻出血、口腔粘膜の出血等)、肺炎、及び痙攣等が報告されています。

お問い合わせ先

こども未来部 こども家庭センター
電話番号 0776-20-5337
〒910-0853 福井市城東4丁目14-30 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:001912