ホーム 観光・文化・イベント文化歴史福井市立郷土歴史博物館 展示案内

最終更新日:2024年3月1日

福井市立郷土歴史博物館 展示案内


令和6年度展示案内

企画展示室 特別展・特別陳列

館蔵品や地域の歴史を核にしながら、日本およびアジア一円の歴史の流れに目をむけることのできるテーマによる特別展覧会を開催します。

3月20日(水・祝)~5月6日(月・祝)
北陸新幹線福井駅開業記念・結城秀康生誕450 周年記念春季特別展
越前百万石ものがたり -福井藩祖・結城秀康-
7月20日(土曜日)~9月1日(日曜日)
夏季特別展
橋本左内と横井小楠
10月19日(土曜日)~12月1日(日曜日)
秋季特別展
鉄の名工 越前明珍

松平家史料展示室 企画展

福井藩主越前松平家に伝来した什宝・文書などを展示し、大名家のくらしや文化、福井藩の歴史を紹介します。

  • 3月17日(土曜日)~5月6日(月曜日) 日本画家 島田雪谷・墨仙親子
  • 5月11日(土曜日)~7月7日(日曜日) 子どものきもの ~健やかな成長を願う~
  • 7月12日(金曜日)~9月1日(日曜日) 修復完成! 橋本左内の書簡集
  • 9月6日(金曜日)~10月14日(月・祝) ほとけの姿を読み解く
  • 10月19日(土曜日)~12月8日(日曜日) 城下町福井と九十九橋
  • 12月13日(金曜日)~2月24日(月・休) 日清・日露の戦争と福井
  • 3月1日(土曜日)~4月20日(日曜日) 松平家の世界~徳川の世に繁栄した大族~

館蔵品ギャラリー

館蔵品の紹介や、記念年・季節・年中行事などをテーマにした展示を行います。

  • 3月17日(土曜日)~5月6日(月曜日) 新たにお迎え! 松平春嶽の書
  • 5月11日(土曜日)~7月7日(日曜日) 重文公開! 朝倉孝景・義景像
  • 7月12日(金曜日)~9月1日(日曜日) 修復完成! 橋本左内の書簡集
  • 9月6日(金曜日)~10月14日(月・祝) サムライ、新時代を生きる
  • 10月19日(土曜日)~12月8日(日曜日) 城下町福井と九十九橋
  • 12月13日(金曜日)~2月24日(月・休) 発掘された福井城下のやきもの
  • 3月1日(土曜日)~4月20日(日曜日) 女性と刀

常設展示室

縄文時代から昭和時代までの福井の歴史を、「ふくいのあゆみ」「古代のふくい」「城下町と近代都市」「幕末維新の人物」の4つのテーマで構成し、大きな復元模型や映像などを駆使してわかりやすく紹介しています。日替りのスタンプラリー(すべてまわると記念品がもらえます)もあり、子どもたちも楽しく学ぶことができます。

ふくいのあゆみ

ふくいのあゆみ縄文時代から現代までのふくいの歴史を、資料を中心にしてふりかえります。当館のロゴマークにもなっている江戸時代の人体模型「キュンストレーキ」は入ってすぐのところに展示してあります。ちょっと怖いけど驚かないでくださいね!

古代のふくい

ふくいの古墳

古墳福井市内の古墳から出土した副葬品の実物資料を展示し、古墳時代のヒトとモノとのかかわりを探っていきます。

東大寺領荘園「道守荘」

奈良時代の福井平野に広がっていた東大寺領荘園の実態を、文書や絵図、模型や映像などで探っていきます。

城下町と近代都市

城下町と人々のくらし

福井城越前松平家の居城「福井城」と、半石半木の奇橋九十九橋を中心に、城下町に暮らした人々の歴史を見ていきます。九十九橋の原寸大模型や、春の九十九橋周辺の風景を再現した模型、福井城本丸の模型、福井城の城下絵図を焼き付けた陶板など、見れば納得の展示がみなさんをお待ちしています。

近代都市の発展と戦・震災

戦震災福井市の発展の歴史、そして忘れてはならない戦・震災の被害状況とその復興の歴史を見ていきます。恐ろしい福井空襲の体験を、市内に残された防空壕を中心にして描くアニメ映像や、震災から立ち上がる福井を当時の体験談からふりかえる映像など、感動の作品が満載です。

幕末維新の人物

幕末幕末維新期に活躍した松平春嶽をめぐる人々を見ていきます。「幕末維新人物ギャラリー」には福井藩内外の志士たちが写真付で紹介されています。貴重な写真も掲載されているので、ぜひご覧ください。

お問い合わせ先

商工労働部観光文化スポーツ局 郷土歴史博物館
電話番号 0776-21-0489ファクス番号 0776-21-1489
〒910-0004 福井市宝永3丁目12-1 【GoogleMap】
業務時間 午前9時~午後7時 (ただし11月6日から2月末日までは午後5時で閉館)

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:024678