ホーム > 観光・文化・イベント > 文化 > 文化振興 > 福井市文化協会
最終更新日:2025年1月8日
福井市文化協会
沿革
福井市文化協会は、福井市内の文化団体の相互の連絡を緊密にし、文化運動の推進力となり、市民文化の向上を図ることを目的に、昭和26年4月に設立されました。令和6年10月現在、63の文化団体が加盟しています。
加盟団体一覧(HP)R6.10(PDF形式 688キロバイト)
活動紹介
令和6年度の活動報告
ふくいまちなかチャレンジ・アート
日時 9月19日(木)~22日(日)9時~18時
会場 アオッサ1Fアトリウム
内容 書道・絵画(洋画、水墨画、日本画)・工芸・写真の作品展示
各種アート体験コーナー
書道、絵画 「トートバッグに文字や絵を書こう」、「懸垂幕に文字や絵を書こう」
工芸 「花結びのストラップづくり」
日本画、洋画、水墨画 「いろいろな画材をつかって色紙に描こう」
写真 「ポラロイド写真体験」
津軽三味線と書道パフォーマンスのコラボ
日本文化を楽しむ会
日時 9月21日(土)~23日(月祝)10時~16時
会場 養浩館庭園
内容 三味線と日本舞踊の披露
「いけばな小原流」による生け花の展示
親子で和菓子作り・茶道体験
お茶席体験、子どもお茶席、呈茶
第72回福井市民文化祭
令和6年11月2日(土)・3日(日)、4日(月祝)に、フェニックス・プラザで開催しました。
〇展示
日時 11月2日(土) 10時30分~16時
11月3日(日) 10時~16時
会場 1F エルピス大ホール・ふれあい広場
内容 華道展・絵画展(水墨画、洋画、日本画)・書道展・盆栽展・工芸展・写真展・華道大作展
子ども書道展示コーナー
〇茶会
日時 11月3日(日) 10時30分~15時30分(受付は15時まで)
会場 1F ホワイエ (抹茶席1会場)
2F 小ホール (煎茶席1会場、抹茶席1会場)
※参加費 一席700円
〇聞香会
日時 11月3日(日) 10時00分~16時45分(受付は16時まで)
会場 養浩館庭園
※参加費 一席700円 (文化の日のため、入園無料です。)
〇将棋大会
日時 11月3日(日) 10時00分~
会場 地下大会議室
競技方法 A、B、C級に分かれ、予選リーグ後、決勝トーナメント
賞 各クラス1位、2位、3位(2人)に賞品と賞状
(各クラス1位に盾)
※参加費 一般 2,000円(会員1,500円) 昼食付
高校生以下 1,000円(会員800円) 昼食付
〇芸能大会
日時 11月4日(月祝) 8時30分~12時00分 ※開場は8時
会場 1F エルピス大ホール
内容 洋舞、筝曲、詩吟剣詩舞、大正琴、 民謡・民舞・民踊、端唄、歌謡などの舞台発表
お問い合わせ先
商工労働部観光文化スポーツ局 文化振興課
電話番号 0776-20-5367 | ファクス番号 0776-20-5670
〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:018878