防災行政無線固定系(同報系)

最終更新日 2021年7月15日 印刷

防災行政無線固定系(同報系)とは、福井市内に215箇所の屋外拡声子局(モーターサイレン付きスピーカー)と1000台の戸別受信機を通して市役所から市民の皆さんへ災害情報等を伝達するための設備です。

屋外拡声子局からサイレンや音声が聞こえたときは

サイレンの鳴らし方

大規模地震のサイレンは、45秒吹鳴、15秒休止を2回繰り返します。

事       象 吹鳴時間(秒) 休止時間(秒) 繰り返し回数(回)
大規模地震 45 15 2

屋外拡声子局の設置場所はこちらをご覧ください

屋外拡声子局

左の画像はモーターサイレンが付いているもの、右の画像はモーターサイレンが付いてないものです。

モーターサイレン付屋外拡声子局屋外拡声子局(西藤島小学校)

戸別受信機

下記の受信機を指定避難所、自治会連合会長宅、土砂災害警戒区域及び沿岸部の自治会長宅や福祉施設、市内全ての幼稚園や保育園、認定こども園等に設置しています。

戸別受信機

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

危機管理監 危機管理課

電話番号 0776-20-5234ファクス番号 0776-20-5235メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所別館5階(地図) 市役所 別館5階
業務時間 平日8:30~17:15