危機管理監 危機管理課
お問い合わせ
- 場所
- 〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所別館5階【 Googleマップ】
- お問い合わせ
- TEL.0776-20-5234 / FAX.0776-20-5235 / メールでのお問い合わせはコチラ
- 業務時間
- 平日8:30~17:15
- 業務内容
- 防災及び防犯などの危機管理
新着情報
2025年4月8日
福井市犯罪被害者等支援条例を制定しました
2025年1月31日
「福井市犯罪被害者等支援条例(案)」に関するパブリック・コメントの結果について
2024年8月23日
令和7年度コミュニティ助成事業について
2024年6月28日
福井市防災情報システム構築・保守業務に係る公募型プロポーザルの実施について
メニュー
-
くらし
- 福井市犯罪被害者等支援条例を制定しました
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験を実施します
- 自衛隊への情報提供を希望されない方へ(除外申請の受付)
- Yahoo!防災速報
- 令和7年度コミュニティ助成事業について
- 令和6年能登半島地震への支援
- 福井市避難支援プラン(避難行動要支援者避難支援制度)について
- 自衛官等の募集について
- 防災情報
- 支援物資を輪島市へ輸送(1月7日)
- 市内で被災された方に対する支援制度について
- 1月1日津波警報に係る避難指示及び避難所開設状況について【最終報】
- 痴漢被害防止
- 福井市防災ハンドブックについて
- 社会資本総合整備計画の公表
- り災証明書等について(火災を除く)
- クロスボウは所持禁止になります
- 指定避難所・指定緊急避難場所
- 土砂災害の前兆現象に気づいたら、直ちに身を守る行動を取りましょう
- 令和3年5月20日から避難情報が新しくなります~警戒レベル4までに必ず避難!~
- マイ・タイムラインを作成しましょう
- 多言語音声翻訳アプリについて
- 災害時に役立つ多言語配信・翻訳アプリについて
- 防災・気象情報及び国民保護情報の多言語配信について
- 福井市地域防災計画
- 福井市防災気象情報メールについて
- Jアラートにより配信する国民保護情報の多言語配信の開始について
- 雪への備えは万全ですか?
- 不審な船・人物にご注意を!!
- 福井市役所内の犯罪被害者等支援窓口一覧
- 弾道ミサイル飛来時の行動について
- 特別警報について
- 「夕方見守り運動」への参加にご協力をお願いします
- 災害に備えて、家庭内備蓄を心がけましょう
- 福井市震災時業務継続計画
- 福井市津波避難計画
- 防災資機材購入補助
- 活動事業補助
- 土砂災害に注意しましょう
- ふくい減災プロジェクト
- さいがいにそなえましょう(やさしいにほんごでかいています)
- 生活安全・防犯対策
- 福井市津波ハザードマップ
- 防災情報自動応答テレホンサービス(ニッコリ、フクイシ)
- 緊急速報メール
- 防災訓練マニュアル
- 地震防災ハザードマップ
- 全国瞬時警報システム(J-ALERT)
- デジタル防災同報無線設置場所一覧
- 防災行政無線固定系(同報系)
- 犯罪被害者支援
- 自主防災組織登録
- 自主防災組織について
- 福井市水防計画
- 福井市国民保護計画
- 防災備蓄倉庫
- 福井市危機管理計画
- 災害時応援協定
- 非常用貯水装置の設置箇所一覧表
- 福井市防災ステーションの施設案内
- 仕事・産業
- 市政情報
- 申請書ダウンロード
- ライフイベント
- 施設一覧