危機管理局 危機管理課
- 住所
- 〒910-8511 福井市大手3丁目10-1
- 電話番号
- 0776-20-5234
- ファクス番号
- 0776-20-5235
- メール
- お問い合わせフォーム
- 業務時間
- 平日8:30~17:15
地図
Google Maps サイトに移動して表示する
(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)
防災情報
災害や避難に関する情報、防災無線の情報
福井市が発表している災害や避難に関する情報は福井市防災気象情報又は福井県防災ネットをご覧ください。
防災無線の放送内容を確認したいときは、防災情報自動応答テレホンサービス(電話番号0776-25-2914)をご利用ください。
防災に関するキーワード
その他、防災について知りたいことは以下のキーワードをクリックすると危機管理課ページ内の関連箇所に移動します。
避難所 避難指示の意味 ハザードマップ 防災無線 防災気象情報メール り災証明 防災ハンドブック 非常用貯水装置 防災備蓄倉庫 防災に関する計画 災害時応援協定 避難行動要支援者 自主防災組織 大雪への備え
防災についての解説記事
・避難に関する情報(避難指示等)について ・特別警報について
・土砂災害に注意しましょう ・災害に備えて、家庭内備蓄を心がけましょう
・マイ・タイムラインを作成しましょう ・国民保護情報の多言語配信について
・災害時に役立つ多言語配信・翻訳アプリについて
・弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
新着情報
- 自衛官等の募集について(2023.2.14)
- 新しい福井市防災ハンドブックを配布しています(2022.12.1)
- 被災された方に対する支援制度について(2022.7.5)
- 土砂災害の前兆現象に気づいたら、直ちに身を守る行動を取りましょう(2021.7.6)
- 令和3年5月20日から避難情報が新しくなります~警戒レベル4までに必ず避難!~(2021.5.18)
- マイ・タイムラインを作成しましょう(2020.10.19)
仕事の内容
防災及び防犯などの危機管理に関することを行っています。
主な取り組み
防災ハード対策(避難所・避難所設備・システム整備など)
情報の伝達・共有
- 防災行政無線
- 防災情報自動応答サービス(ニッコリ、フクイシ)
- 防災気象情報メール
- Yahoo!防災速報(アプリ)
- 緊急速報メール(エリアメール)
- 全国瞬時警報システム(J-ALERT)
- ふくい減災プロジェクト
避難所・避難所設備
防災ソフト対策(広報啓発物など)
危機管理・防災に関する計画
啓発冊子・ハザードマップ等
災害発生時の助け合い
自主防災組織育成
生活安全・防犯対策・犯罪被害者等支援
その他
- り災証明書等の申請
- 市内(居倉町越廼ふるさと資料館局)のモニタリングポストの閲覧(福井県原子力環境監視センターのホームページに移動します。)
- 社会資本総合整備計画の公表