ホーム くらし人権・男女共同参画男女共同参画の推進男女共同参画社会をめざす福井市条例

最終更新日:2014年2月1日

男女共同参画社会をめざす福井市条例


なぜ必要なの?

福井市では女性の就業率や夫婦共働き率が高く、女性の社会進出が高くなっています。
また、女性は家庭でも家事、育児、看護を主に担っています 。
しかし、男女の賃金格差はもとより、意思決定の場に女性を参画させずに、「男は仕事、女性は家庭」というような、性別による役割分担意識は根強く残っています。
そこで、男女が性別にかかわりなく、家庭、地域、学校、職場などでそれぞれの個性と能力が発揮できる社会をつくるため、「男女共同参画社会を目指す福井市条例」を制定しました。

7つの基本理念

  1. 男女の人権の尊重
    個人としての尊厳を重んじ、男女の差別をなくし、男性も女性もひとりの人間として能力を発揮できる機会を確保していきましょう。
  2. 制度又は慣行の見直し
    固定的な役割分担意識にとらわれず、男女が様々な活動ができるよう、社会の制度や慣行のあり方を見直しましょう。
  3. 政策等の立案及び決定への共同
    男女が社会の対等なパートナーとして、いろいろな方針の決定に共同して参画できるようにしましょう。
  4. 家庭生活における活動と他の活動の両立
    家族を構成する男女が互いに協力し、社会支援を受けながら、家庭生活における活動と社会生活における活動を両立できるようにしましょう。
  5. DV・セクハラの根絶
    あらゆる場から暴力や虐待、他の者を不快にさせる性的な言動を根絶しましょう。
  6. 性と生殖における自己決定
    男女がともに性を理解、尊重し、妊娠、出産に関し、女性の健康と自らの決定権が尊重されるようにしましょう。
  7. 国際的協調
    他の国々や、国際社会の取組みに協調して進めましょう。

何をすれば良いの?

市民のみなさんは・・・
社会のあらゆる分野で男女共同参画を推進するとともに、市の実施する施策に協力しましょう。
事業者のみなさんは・・・
男女が職場で対等に参画する機会の確保や仕事と家庭とが両立できる職場環境の整備、また、市の実施する施策に協力しましょう。 
教育関係者のみなさんは・・・
基本理念に配慮した教育・学習の充実を図りましょう。
市は・・・
基本理念に基づき、施策を総合的に策定、実施にあたっては国、他の地方公共団体や市民、事業者と連携、協力して取り組みます。
施策の策定、実施にあたり、庁内整備と財政上の措置を講じます。

男女共同参画社会をめざす福井市条例全文

男女共同参画topページへ
女性活躍促進課topページへ

お問い合わせ先

総務部未来づくり推進局 女性活躍促進課
電話番号 0776-20-5353ファクス番号 0776-20-1538
〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:45~17:30

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:001276