男女共同参画の推進
男女共同参画の推進
福井市では、男女共同参画社会の実現に向け、福井市男女共同参画基本計画に基づき、施策の企画運営および連絡調整を行いながら、総合的かつ計画的に取り組んでいます。
また、意識の啓発、学習機会の提供、人材の育成、活動の支援などさまざまな事業を展開しています。
福井市第6次男女共同参画基本計画
男女共同参画に関する福井市民意識アンケート調査報告書(令和2年度)
審議会・委員会等に占める女性の割合
男女共同参画教材「夢への招待状」
福井市男女共同参画推進地域事業 地域団体への男女共同参画に関するアンケート調査報告書(令和3年度)
男女共同参画推進地域事業
福井市男女共同参画「市民フォーラム」
男女共同参画都市福井宣言
わたしたちは 自立・平等・平和を基本理念として 男女があらゆる分野にともに参画しともに築く やさしさと活力ある福井をめざし ここに「男女共同参画都市」を宣言します
1 お互いの立場を思いやり みんなで家事や育児や介護を協力しあう「おもいやり家庭」をつくります
2 自らが意識を変え世代を超えたふれあいに努めともに参画し個性を生かしあう「ふれあい地域」をつくります
3 家庭での男女共生を基に能力や機会を生かし 対等なパートナーシップで励みあう「きょうせい職場」をつくります
平成10年3月16日制定
福井男女共同参画シンボルマーク
男性と女性がお互いに手を取り合いながら、豊かな社会に向かって歩むイメージを表現しています。
男女共同参画社会をめざす福井市条例
福井市男女共同参画審議会
福井市では、男女共同参画をめざす福井市条例第23条の規定に基づき、本市の男女共同参画の推進について調査審議するため、学識経験者、関係団体の代表者、関係行政機関の職員等で構成する「福井市男女共同参画審議会」を附属機関として設置しています。
審議会では、「福井市男女共同参画基本計画」に掲げる数値目標に係る進捗状況について 、毎年評価を行います。
審議会委員名簿
任 期:令和4年7月1日~令和6年6月30日
委員数:12人
審議会委員名簿
男女共同参画苦情処理機関
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。