「男女共同参画の推進」の記事一覧
-
福井市男女共同参画講演会「学校では教えない身近なお金と経済のこと」
パックンマックンを招いて 「学校では教えない身近なお金と経済のこと」 をテーマに講演会を開催します
-
第59号(平成31年3月発行)~第34号(平成18年9月発刊)
アイアムバックナンバー第59号(平成31年3月発行)~第34号(平成18年9月発刊)
-
福井市男女共同参画情報誌「アイアム」
福井市男女共同参画情報誌 「アイアム」
-
福井市男女共同参画・子ども家庭センター職員募集について
福井市男女共同参画・子ども家庭センターの職員を募集します。
-
第6次男女共同参画基本計画(素案)に関するパブリック・コメント募集の結果を公表します
福井市では、男女があらゆる分野にともに参画し、真に女性が活躍できるふくいの実現に取り組むため、「福井市第6次男女共同参画基本計画」を策定します。 この計画の素案について、市民の皆様からご意見を募集しましたので、結果を公表します。
-
「福井のえるぼし認定企業から学ぶ!企業成長へ導くヒント」女性活躍推進セミナーを開催します(オンラインでの開催に変更)(終了しました)
令和4年4月1日から、一般事業主行動計画の策定等が常時雇用する労働者数101人以上に拡大されるにあたり、行動計画の策定等に関することや、えるぼし認定に関することなどについてのセミナーを開催します。
-
福井市第6次男女共同参画基本計画(素案)のご意見を募集します!(募集期間終了)
福井市では、男女があらゆる分野にともに参画し、真に女性が活躍できるふくいの実現に取り組むため、「福井市第6次男女共同参画基本計画」を策定します。 この計画の素案について、市民の皆様からご意見を募集いたします。
-
女性の相談窓口等一覧
女性が抱える様々なお悩みの各種相談窓口等をご案内します。
-
福井男女共同参画ネットワーク
各団体・グループの活動を尊重しながら、男女共同参画社会の形成を目標する。
-
令和2年度 男女共同参画に関する福井市民意識アンケート調査の結果について
令和2年度 男女共同参画に関する福井市民意識アンケート調査結果を公表します
-
WEB診断システムFukurea(フクリエ)
WEB診断システムFukurea(フクリエ)
-
無料オンラインセミナー「コロナウイルスを機に考える多様な人材を生かす働き方」(終了しました)
福井市では、 コロナウイルスの影響によるテレワーク等への関心の高まりを、多様な働き方を実現する好機と捉え、セミナーを開催します。
-
福井市男女共同参画「市民フォーラム」
福井市男女共同参画「市民フォーラム」では、一般市民の参加者に男女共同参画について考えることのできる機会として、講演会やパネルディスカッション、男女共同参画推進員による各ブロックや地域における取組を紹介しています。
-
男女共同参画推進地域事業
男女共同参画社会の実現には、住民の男女共同参画意識の醸成がきわめて重要です。 福井市では、市が委嘱する男女共同参画推進員が中心となり、市民生活に密着した地区(公民館区)を基本に啓発活動を展開しています。
-
男女共同参画に向けた意識啓発教材「夢への招待状」
男女がそれぞれの個性や能力を発揮し、社会のあらゆる分野で活躍するためには、児童・生徒期において
-
「根っから福女」×「あとから福女」交流会の実施報告
働く女性による「自分たちの理想とする働き方について」の意見交換会
-
CHOOSE YOUR FUTURE「ライフデザインカード」を作成しました!
CHOOSE YOUR FUTURE「ライフデザインカード」 目的 ・学生におけるキャリアプラン
-
第2回『女性が輝く職場をつくる研究会「福女Lab」』の実施報告について
「福女Lab」の実施内容を報告します。
-
女性リーダー育成セミナー~with Boss研修会~の実施報告について
女性リーダー育成セミナー~with Boss研修会~
-
女性が働きやすい組織をつくるための実践ガイド「Work Life Management」を発刊しました
女性が働きやすい組織をつくるための実践ガイドを作成しました。
-
「家事・育児シェア」見える化シート活用講座
「家事・育児シェア」見える化シートを活用し、各家庭において男性の家事・育児等への参画のための意識改革を図ります。
-
「家事・育児シェア」見える化シート【小学生以上の子がいる家族用】
「家事・育児シェア」見える化シート【小学生以上の子がいる家族用】
-
「家事・育児シェア」見える化シートが「ひよこクラブ」に紹介されました!
夫婦で納得!「家事・育児シェア」見える化シートを活用し、各家庭において男性の家事・育児等への参画のための意識改革を図ります。
-
福井で働く30代・40代女性のキャリアアップメニュー「もし、あした管理職になったら」を発刊しました!
福井で働く30代・40代女性のキャリアアップメニュー「もし、あした管理職になったら」
-
女性が輝く職場をつくる研究会「福女Lab」の実施報告について
女性が輝く職場をつくる研究会「福女Lab」
-
福❤女のススメ~福井市で働く女性のロールモデル集~を発刊しました!
福井市で働く女性たちの魅力いっぱいの生き方、働き方を紹介するロールモデル集です。
-
女性が輝く社会づくりの推進 <女性活躍応援事業>
女性が輝く社会づくりの推進に向け、女性自身への意識啓発や男性・企業への意識改革に関する各施策に取り組みます。
-
「子育てファミリー応援企業」登録企業一覧 業種順
「子育てファミリー応援企業」登録企業一覧 業種順
-
「子育てファミリー応援企業」登録企業一覧 五十音順
「子育てファミリー応援企業」登録企業一覧 五十音順
-
子育てファミリー応援企業登録企業 登録企業詳細
子育てファミリー応援企業登録企業 登録企業詳細
-
福井市第6次男女共同参画基本計画
福井市第6次男女共同参画基本計画(令和4年度から8年度まで)に基づき男女共同参画社会の実現を目指します。
-
「福井市第5次男女共同参画基本計画」輝く未来のパートナー・プラン
福井市第5次男女共同参画基本計画(平成29年度から令和3年度まで)に基づき男女共同参画社会の実現を目指します。
-
男女共同参画苦情処理機関
福井市の男女共同参画推進施策に関する苦情、意見、相談を適切に処理するために設置しています。
-
女性が輝く社会づくりの推進
女性が輝く社会づくりの推進に向け、女性自身への意識啓発や男性・企業への意識改革に関する各施策に取り組みます。
-
男女共同参画の推進
男女共同参画社会の実現に向け、福井市第5次男女共同参画基本計画に基づき、各施策に取り組みます。
-
各種審議会・委員会等における女性登用状況
男女共同参画社会の形成に向けた取り組み指標の一つに政策決定の場への女性の進出が挙げられます。
-
男女共同参画社会をめざす福井市条例全文
この条例は、男女共同参画社会をめざすために平成15年4月1日から施行しています。
-
男女共同参画社会をめざす福井市条例
男女が共同して家庭、地域、学校、職場に参画し、男女共同参画社会をめざします!