ホーム くらし住宅・土地住まい令和7年度 薪ストーブ・ペレットストーブ等の購入・設置を支援します

最終更新日:2025年4月23日

令和7年度 薪ストーブ・ペレットストーブ等の購入・設置を支援します


薪ストーブ・ペレットストーブ等の購入・設置補助事業(木質バイオマス利用促進事業)について

事業の概要

地域に根差した木質バイオマス等の再生可能エネルギーの利用等を促進するため、市内に住宅等を有する方が薪ストーブ・ペレットストーブなどの木質バイオマス利用機器を購入・設置する経費に対し補助します。

薪ストーブ補助事業チラシ(新しいウインドウが開きます)

1.補助対象

市内に住宅等(個人住宅、店舗、事務所、作業場その他これら類するもの)を有する者、又は新たに建築しようとする者であること。(法人又は個人事業者)

2.申込期間

令和7年5月8日(木曜日)8時30分~令和8年1月30日(金曜日)まで

  • 先着順で、交付先を決定します。
  • 予算が限度に達ししだい、締切ります。
  • 申請書と添付書類を窓口受付までご持参ください。

3.申請要件

  • 薪又は薪炭、木質ペレットなどの木質バイオマスを燃料として使用するもので、安定した燃焼が確保される薪ストーブ・ペレットストーブ等の室内暖房装置(温風暖房機含む)の木質バイオマス利用機器
  • 設置場所は市内で居住する住宅もしくは利用する事業所等に限ります。
  • 設置時点で未使用品に限ります。
  • 木質バイオマス利用機器導入後1年間に福井県産の薪を2立方メートル(150束程度)又は木質ペレットを300キログラム以上使用すること

※補助金は同一事業者に対して1回限りの交付となります。
※国県等の同一目的の補助金等の交付を受けた又は受ける見込のある者は対象となりません。
※納期の到来している市税その他の市の徴収金に滞納がある方は対象となりません。
※詳細は要綱をご確認ください。

4.補助限度額

購入費及び設置費用の3分の1(千円未満切捨、1事業当たり上限10万円、補助台数1台)
※設置費用は、薪ストーブ・ペレットストーブ等を設置するために必要な配送料や取り付け施工料のみです。(取り付けに伴う建物の増改築及び電源工事に要する経費は除きます。)

5.提出書類

様式_木質バイオマス利用促進事業(一式)

補助金交付申請に必要な書類と記載例など
申請時 補助金交付申請書
・補助対象経費の内容を証する書類の写し
・設計図及び導入機器のカタログ、仕様書等
・設置建物の位置図
・3か月以内の登記事項証明書(法人の場合)の写し
・直近の確定申告書の控え(個人事業者の場合)
個人情報の取扱いに関する同意書
暴力団排除に関する誓約書
補助金交付申請書
(記載例)

個人情報の取り扱いに
関する同意書(記載例)

暴力団排除に関する
誓約書(記載例)
変更時 変更承認申請書
中止(廃止)承認申請書
変更承認申請書
(記載例)

中止(廃止)承認
申請書(記載例)
完了時 事業実績報告書
・設置に要した経費に係る領収書の写し
・設置に要した経費の内訳、設置機種の仕様書等が明記されている書類の写し
・設置状況を示す写真
(設置工事着手前の機器本体の設置箇所及び住宅等の外観の写真)
(設置工事後の機器本体の設置箇所及び煙突の写った住宅等の外観の写真)
事業実績報告書
(記載例)
請求時 請求書
口座番号と口座名義(カタカナ)が
確認できるもの(通帳の表紙裏面の写しなど)
請求書(記載例)
設置後
概ね1年経過後
薪等利用報告書
薪又は薪用原木、木質ペレットを購入する場合は、購入時の領収書など購入量がが分かる書類
薪を自ら生産する場合は、薪用原木を伐採した場所の位置図及び薪生産(薪割り)の際の写真
薪等利用報告書
(記載例)

6.申込方法

福井市役所林業水産課 窓口へ申請書類を提出 
※令和7年5月8日(木曜日)から受付を開始します。

申込手続きの流れと必要書類(申込方法の詳細はこちらでご確認ください。)

7.要綱

補助金交付要綱(木質バイオマス利用促進事業)(要件等の詳細はこちらでご確認ください。)

薪ストーブ・ペレットストーブ等 販売事業者の紹介

本事業の対象となる、薪ストーブ・ペレットストーブ等を販売する事業者を紹介します。

クリックすると商品情報や価格がご覧になれます。

ストーブの販売店
業者名 電話番号
ウッドペッカー福井店/
株式会社ビイ・エス・エイ
0776-55-1545
OSLO(オスロ) 0776-89-1865
有限会社JASTY 0778-44-7411
HYGGE 090-4736-3828
(一社)
ふくい美山きときとき隊
090-1316-1634
薪ストーブKONOKA 0778-24-5888

(※あいうえお順)

上記の事業者以外で購入した場合でも、要件に該当すれば補助対象となります。

また、このHPへの掲載を希望される販売事業者は林業水産課へお問い合わせください。

薪・ペレット 販売事業者の紹介

県産の薪やペレットを販売する事業者を紹介します。

クリックすると商品情報や価格がご覧になれます。

(国産材の商品情報につながる場合もあります。申請要件の一つである木質バイオマス利用機器導入後1年間に使用する薪やペレットは福井県産材です。 )

薪・ペレットの販売事業者
業者名 電話番号
巨勢(木rara) 0776-54-8750
中西木材株式会社 0778-25-0065
ファーストウッド株式会社 0776-88-0015
291の森保全の会 090-2128-5267
(一社)
ふくい美山きときとき隊
090-1316-1634
美山町森林組合 0776-90-3331
森岡きのこ園 0776-88-2953

(※あいうえお順)

上記の事業者以外で購入した場合でも、要件に該当すれば補助対象となります。

また、このHPへの掲載を希望される販売事業者は林業水産課へお問い合わせください。

お問い合わせ先

農林水産部 林業水産課
電話番号 0776-20-5430ファクス番号 0776-20-5752
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:025857