ホーム > くらし > まちづくり > 住民主体の地域づくり > 【第2期】福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』
最終更新日:2020年12月20日
【第2期】福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』
概要
学校と家が生活の中心であり、自身を取り巻く環境に目を向ける機会が少ない高校生に、興味・関心のあることを通じて「福井」を再認識し、このまちに暮らすこと、新しい暮らし方を考えるワークショップを開催します。
授業経過はページ下部に記載していますので、ぜひご確認ください!!
授業内容
・自分の理想の暮らしをイメージする
・あなたにとっての「マチ」を言葉にする
・理想の暮らしに足りないもの(個人、地域、社会)を考える
「コノマチクラス」の時間割
新型コロナウイルス感染状況により、予定は変更されることがあります。
期 | 日程 | 回 | 内容 | |
「前期」 | 6月6日(日)9時30分から | 第1回 |
オリエンテーション ゲストトーク |
済 |
6月20日(日)10時から | 第2回 |
ワークショップ(1) 自分の価値観を知ろう |
済 | |
7月18日(日)10時から |
ワークショップ(2) まちを知ろう |
済 | ||
8月1日(日)10時から |
ワークショップ(3) 自分とまちを比較しよう |
済 | ||
|
9月12日(日) | 特別回 |
課外授業 |
済 |
「後期」 | 10月24日(日)8時45分から | 第5回 |
フィールドワーク まちへ出てみよう |
済 |
11月3日(水)10時から |
ワークショップ(4) 理想のまちを考えよう |
済 | ||
11月28日(日)13時から |
活動報告会 |
済 | ||
対象者
福井市在住または、福井市内の高校に通う高校生
応募期間※募集は終了しました
令和3年4月26日(月)から令和3年5月17日(月)17時まで
※応募者多数の場合は選考となります。予めご了承ください。
応募はこちらから!
https://bit.ly/32foVWN (Googleフォームにリンクしています。)
募集人数
15名程度
チラシ
授業経過
第1回ワークショップ:令和3年6月6日(日)
第2期のワクワク学校『コノマチクラス』が6月6日(日)に開校し、第1回目のワークショップを行いました。
今期は昨年から継続して参加する1期生8名に、募集を通して新たに加わった2期生11名の合計19名で活動を行っていきます。
【実施概要】
・自己紹介…スタッフ、参加生徒がそれぞれ自己紹介。当日欠席となった生徒には予め自己紹介動画の提出を依頼していたので、当日会場で放映しました。
・ゲストトーク…福井県立大学の高野准教授を講師にお招きし、「まちづくり」をテーマに講演していただきました。
・交流ワーク…生徒同士の交流ワークとして「ライフデザインカード」を実施しました。
※「ライフデザインカード」とは、架空の人生設計を通して、希望する生き方や働き方を主体的に考え、多様なキャリアプランの形成を促すワークショップです。
・ワーク…身近な場所から「地域」を意識するをテーマに、普段の生活の中で目にする光景を改めて言葉に表すことで、「地域」への意識を刺激しました。
【まとめ】
第2期の『コノマチクラス』が始まりました。
昨年度はコロナ禍の影響もありオンラインでのスタートとなりましたが、今年は初回から対面形式でワークショップを開催しました。
初対面の緊張感はすぐに解け、ワークショップが終わるころには「前から友達だったの?」とスタッフが錯覚するくらいまで仲良くなっていました。
次回は、6月20日(日)に第2回目のワークショップを開催します。高校生がコノマチの未来像をどのように描いていくのか、今から楽しみです。
新メンバーを加えた『コノマチクラス』の活動はインスタグラム上でも発信しています!
アカウント運営は、『コノマチクラス』に参加しているメンバー自身!
活動の内容だけでなく、日ごろ目に留まった景色など、高校生目線での投稿をしていきます。
インスタグラムはこちらから確認できます → www.instagram.com/fukui_no_koukousei/(新しいウインドウが開きます)
■第1回の記録
第2回ワークショップ:令和3年6月20日(日)
6月20日(日)に、第2回目のワークショップを開催しました。
【実施概要】
・企画シェア…1期生が、今期活動テーマとして掲げた「イベント」、「e-sports」、「情報発信」の企画内容について2期生に向けてシェアしました。
・ワーク…生徒自身が「住みたい」と思う街に欠かせないもの(要素)は何かを考えるワークをグループに分かれて実施しました。「これは欲しい」や「これはいらないかな」という意見をグループ内で共有することを通して、異なった価値観に触れ、自身の価値基準や街に対しての理想を再度整理してもらいました。
・フィールドワーク(2期生)…ワークを踏まえたうえで普段目にする街の景色を確認すべく、2期生としては初のフィールドワークにでかけました。
・フィールドワーク(1期生)…福井駅前エリアで、一般利用が可能な地域資源(公園や広場など)を見て周り、イベント企画のイメージを膨らませました。
・企画打合せ…イベントを行う上で、盛り込みたいコンテンツについて話合いました。
【まとめ】
2期生にむけて堂々と企画の説明をしている1期生の姿が頼もしく見えた第2回でした。
午後からの企画打合せの場には2期生の姿もあり、熱意はちゃんと伝わっていることがわかりました。
また、2期生にとっての初めてのフィールドワークは刺激的だったようで、「駅前には何もないと思っていたけど、意外といいところあるんですね!」と報告してくれました。
次回の『コノマチクラス』はテスト明けの7月18日(日)に行われます。
新メンバーを加えた『コノマチクラス』の活動はインスタグラム上でも発信しています!
アカウント運営は、『コノマチクラス』に参加しているメンバー自身!
活動の内容だけでなく、日ごろ目に留まった景色など、高校生目線での投稿をしていきます。
インスタグラムはこちらから確認できます → www.instagram.com/fukui_no_koukousei/(新しいウインドウが開きます)
■第2回の記録
第3回ワークショップ:令和3年7月18日(日)
7月18日(日)に、第3回目のワークショップを開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大傾向にあったため、急遽オンライン形式に切り替えての実施となりました。
【実施概要】
・ワーク…第2回のワークで考えた「理想のまち」に対して、自分たちが住む「実際のまち」とのギャップを整理し、自分が「暮らしたいまち」について、グループごとに共有しました。
・企画打合せ…イベントで実施したいコンテンツについて、「自分たちでできること」、「大人に協力を仰ぐこと」、「必要な事前準備」の3つの観点で一つずつ整理し、実行できそうなものが何かについて、話し合いました。
【まとめ】
2期生にとって初めてのオンラインワークショップでしたが、対面形式で顔を合わせていたこともあり、リラックスした雰囲気でワークを進めることができました。
1期生は慣れた様子でコミュニケーションをとっており、2期生の発言を促すなど、先輩らしい姿を垣間見ることができました。
次回は8月1日(日)に開催されます。
新メンバーを加えた『コノマチクラス』の活動はインスタグラム上でも発信しています!
アカウント運営は、『コノマチクラス』に参加しているメンバー自身!
活動の内容だけでなく、日ごろ目に留まった景色など、高校生目線での投稿をしていきます。
インスタグラムはこちらから確認できます → www.instagram.com/fukui_no_koukousei/(新しいウインドウが開きます)
■第3回の記録
第4回ワークショップ:令和3年8月1日(日)
8月1日(日)に第4回目のワークショップを開催しました。
前回に引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ、オンライン形式での実施となりました。
【実施概要】
・ワーク(1)…仮想の、45歳で子供2人の家族が期待する「理想のまち」について各々考え、意見を出し合いました。
・ワーク(2)…これまでのワークの総まとめとして、2期生一人ひとりが考える「理想のまち」を、「〇〇なまち」という言葉に落とし込み、全体の場で共有しました。
・企画打合せ…新型コロナウイルス感染症の感染拡大が止まらない現状を踏まえ、実イベント開催ではなく、オンラインイベント開催に切り替える決断をしました。
【まとめ】
これまでの活動を踏まえて2期生が考える「理想のまち」を一人ずつ発表し、それに対して1期生が積極的に質問や意見などをしている光景が印象的でした。
都会と比べて誇れる「食のまち」や自然を活かした「アクティビティのまち」など、1期生の議論では出てこなかったまちの視点が多くあり、運営側としてもいい刺激をもらうことができました。
また、1期生が進めてきたイベント企画について、オンラインに切り替わることになりましたが、前向きに「オンラインなら何ができるか」を考える姿に成長を感じました。
次回の活動日については現在調整中です。詳細が決まり次第、この場でお知らせします。
新メンバーを加えた『コノマチクラス』の活動はインスタグラム上でも発信しています!
アカウント運営は、『コノマチクラス』に参加しているメンバー自身!
活動の内容だけでなく、日ごろ目に留まった景色など、高校生目線での投稿をしていきます。
インスタグラムはこちらから確認できます → www.instagram.com/fukui_no_koukousei/(新しいウインドウが開きます)
■第4回の記録
【終了しました】『コノマチクラス』課外授業開催のお知らせ
『コノマチクラスに』参加している高校生が主役となってアイディアを出し合い、準備を進めてきた、「福井市×高校生 ワクワク学校事業『コノマチクラス』課外授業」を以下の通り開催します。
開催日時:令和3年9月12日
開催場所:オンライン(Zoomを使用します。)
▼イベント案内チラシ
このイベントでは、高校生と大人が「コノマチ(福井)」の未来について考え、話し合います。
参加を希望される高校生の方は以下のURLもしくはQRコードより参加の申し込みををお願いします。
参加の申し込みはこちらから(新しいウインドウが開きます)
また、課外授業の様子はYoutubeにてライブ配信予定です。
ライブ配信はこちらから youtu.be/kMSRcdYb4U0(新しいウインドウが開きます)
特別回:『コノマチクラス』課外授業 オンライン
9月12日に開催された『コノマチクラス』課外授業では、高校生22名と社会人5名が参加し、「福井」について考えを深めるワークショップを行いました。
【実施概要】
ワーク(1)…「福井×楽しさ」、「福井×魅力」、「福井×学びの機会」について、それぞれ10段階で自己評価し、理由を踏まえてグループ内で共有しました。
このワークでは、テーマを設定し、高校生と社会人で「福井」の見方、印象がどう違っているのか、また、共通していることは何か?を共有し、分かち合うことを目的としていました。
ワーク(2)…ワーク(1)を踏まえて、福井をよりよく思えるために「今、自分ができること」を全体の場で一人ずつ発表しました。
このワークでは、福井の未来を「自分事」として捉え、個人の行動目標を宣言してもらいました。
【まとめ】
高校生は「今を楽しむこと」、社会人は「生活していくこと」で「福井」を捉えていることが視点の違いとしてある一方で、自然豊かで住みやすく、魅力的な「マチ」という認識は高校生も大人も共通していることがわかりました。
ワークショップ終了後の感想では、「福井の魅力を再認識できた」、「大人の意見は新鮮で、視野が広がった」等、福井に対しての見方が「変わった」という人が多く、充実したワークショップとなりました。
今回のワークショップは『コノマチクラス』メンバーが主役となって企画した初イベントで、当日も最初から最後まで進行を高校生が担っていました。
最初は緊張している様子でしたが、時間が経つにつれリラックスしていき、積極的に議論を動かしている姿が印象的でした。
今回「高校生でもここまでできるんだ!」という実感を得られたことは、今後のメンバーの成長に繋がっていくと思います。
新メンバーを加えた『コノマチクラス』の活動はインスタグラム上でも発信しています!
アカウント運営は、『コノマチクラス』に参加しているメンバー自身!
活動の内容だけでなく、日ごろ目に留まった景色など、高校生目線での投稿をしていきます。
インスタグラムはこちらから確認できます → www.instagram.com/fukui_no_koukousei/(新しいウインドウが開きます)
■課外授業の記録
第5回ワークショップ:令和3年10月24日(日)
第5回目のワークショップは、会場を越前海岸エリアに移しての開催となりました。
【実施概要】
移住者と語る(1)…WATARIGLASS studioを訪問し、代表の長谷川氏に「地域を盛り上げる」ことについて、取り組まれている活動をベースに語ってもらいました。
移住者と語る(2)…家族で県外から越前海岸へ移住してきた伊藤氏から、「どうして福井に来たのか?」について人生譚を交えて語ってもらいました。
インターン生と語る…ネット検索をきっかけに、この夏、越前海岸で地域活動に取組んだ大学生から、「地域に関わること」の楽しさ、発見、意義などについて、語ってもらいました。
ワーク…個々人の「いい暮らし」について、考えるワークを実施しました。
【まとめ】
いつものマチナカでの活動から飛び出して、今回のワークショップは越前海岸エリアを訪れました。
様々な立場の人たちから「福井」で暮らすこと、「地域」と関わることについて語ってもらうなかで自分は今後どう「暮らし」たいのか?考えるワークをおこないました。
現場に足を運び、話を聞くという経験がコロナ禍により制限されていたので、今回のワークショップは生徒たちにとっても貴重な時間となりました。
新メンバーを加えた『コノマチクラス』の活動はインスタグラム上でも発信しています!
アカウント運営は、『コノマチクラス』に参加しているメンバー自身!
活動の内容だけでなく、日ごろ目に留まった景色など、高校生目線での投稿をしていきます。
インスタグラムはこちらから確認できます → www.instagram.com/fukui_no_koukousei/(新しいウインドウが開きます)
■第5回の記録
第6回ワークショップ:令和3年11月3日(水)
11月3日に第6回目のワークショップを開催しました。
【実施概要】
ワーク(1)…「将来福井に住んでいたいか?」について、大学卒業のタイミングである22歳を軸に考え、グループごとに共有しました。
ワーク(2)…生徒1人1人にとって「福井どんなマチ?」か、考えてもらいました。
報告会準備…これまでの活動を振返り、報告会での発表に向けて原稿づくりを行うとともに、皆の前で発表する練習も併せて行いました。
【まとめ】
今回は、これまでの活動を振返り、「福井」に対する思いを言葉にするワークを行いました。
大学進学のタイミングで一度県外に出たいという気持ちは変わらないが、将来的には福井に帰って生活したいと考え方が変わったという意見が印象的でした。
第2期のワークショップとしては今回の活動が最後となりました。
次回は、11月28日(日)に今期の締めくくりとして活動報告会を開催します。
会場での観覧のほか、Youtubeライブでの配信も予定していますので、ぜひご覧ください!
■報告会の概要
日時:11月28日(日曜日)
場所:福井市地域交流プラザ 会議室601AB
福井市手寄1丁目4番1号(アオッサ6階)
配信URL:youtu.be/mNDygxgT-k4(新しいウインドウが開きます)
新メンバーを加えた『コノマチクラス』の活動はインスタグラム上でも発信しています!
アカウント運営は、『コノマチクラス』に参加しているメンバー自身!
活動の内容だけでなく、日ごろ目に留まった景色など、高校生目線での投稿をしていきます。
インスタグラムはこちらから確認できます → www.instagram.com/fukui_no_koukousei/(新しいウインドウが開きます)
■第6回の記録
最終回:令和3年11月28日(日)
第2期『コノマチクラス』最終回として、11月28日(日)に活動報告会を開催しました。
【実施概要】
・活動報告…『コノマチクラス』に参加した理由や感想、ワークショップでの学び、「福井」に対する考え方の変化など、これまでの活動を振返り、11名の生徒が発表しました。
・修了証授与…『コノマチクラス』修了証を授与しました。
・トークセッション…テーマを決めず、生徒、コーディネイター、市職員等がそれぞれ『コノマチクラス』を通して思ったことを発言するトークセッションを実施しました。
【まとめ】
今期の活動を締めくくる報告会を開催しました。
「福井」の見え方がポジティブに変わったという生徒や、人と話すことが苦手だったけど好きになったという生徒、もっと福井のことが知りたいということで、進路を県外から県内に変更した生徒など、『コノマチクラス』の活動を通して学んだこと、生じた変化、これからの目標など、生徒一人ひとりが思い思いに発表していました。
今回の報告会では、会場によるプレゼンのほかに、事前撮影の動画によるプレゼン、Youtubeのライブ配信など、一人でも多くの意見を、一人でも多くの人に届けるために、新たな試みをいくつか取り入れました。
2期目となった今年の『コノマチクラス』も今回の活動で最後となります。
昨年に引き続きコロナ禍の影響で変更を余儀なくされたプログラムもありましたが、生徒、コーディネイター、市職員が一丸となって、なんとか最終回まで走りきることができました。
活動に対してお世話になった方々には大変感謝しております。
新メンバーを加えた『コノマチクラス』の活動はインスタグラム上でも発信しています!
アカウント運営は、『コノマチクラス』に参加しているメンバー自身!
活動の内容だけでなく、日ごろ目に留まった景色など、高校生目線での投稿をしていきます。
インスタグラムはこちらから確認できます → www.instagram.com/fukui_no_koukousei/(新しいウインドウが開きます)
■活動報告会の記録
お問い合わせ先
総務部未来づくり推進局 移住定住交流課
電話番号 0776-20-5514 | ファクス番号 0776-20-5733
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:023203