市役所以外の機関で実施している主な相談
市役所以外の機関で実施している主な相談
相談日時については、24時間365日としているもの以外、原則、祝日や年末年始を除きます。詳しくは各連絡先へお問い合わせください。
県政への相談・意見等 | 交通事故 | 犯罪予防等 | 行政相談 | 障がいのある方の自立と社会参加 |
児童(18歳未満) | 子どもの虐待防止 | 女性 | こころ | 雇用・労働 |
年金 | 人権 | 外国人の方 | 法律・税相談 |
県政への相談・意見等
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
県政に関する相談・意見・要望など |
月~金曜日(祝日・年末・年始を除く) 8時半~17時15分 |
福井県広報広聴課 [電話]20-0221 |
交通事故に関わる相談
- 福井県交通事故相談所
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
交通事故による損害賠償、自動車損害賠償責任保険の請求手続、示談の仕方などの相談 |
月・火・木・金曜日 |
福井県交通事故相談所 [電話]20-0518 |
- (公財)日弁連交通事故相談センター福井県支部(福井弁護士会内)
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
交通事故に関する無料法律相談(要予約) |
※当面の間、電話相談に変更(新しいウインドウが開きます) 火・金曜日 9時~11時半 |
日弁連交通事故相談センター福井県支部 [電話]23-5255 |
犯罪予防等の相談
相談内容 | 相談日時・連絡先 |
---|---|
犯罪の予防や、ストーカー行為、DV(ドメスティックバイオレンス)等、主に犯罪に関すること | 福井県警察本部(警察安全相談室) 24時間365日対応 [電話]#9110または26-9110 [FAX相談]22-2887 警察本部または警察署のホームページからメールで相談することもできます。 |
行政相談
相談内容 | 相談日時・連絡先 |
---|---|
国・独立法人・特殊法人などへの意見・要望など |
福井行政監視行政相談センター(新しいウインドウが開きます) 行政苦情110番(26-1100) ※平日夜間(17時15分~翌8時30分)及び 土・日・祝日は留守番電話受付になります。 |
障がいのある方の自立と社会参加のための相談
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
障がいのある方の自立と社会参加のための相談 |
月~金曜日 |
福井県総合福祉相談所 [電話]24-5135 |
児童(18歳未満)に関する相談
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
児童(18歳未満)に関するあらゆる問題の相談 |
月~金曜日 |
福井県総合福祉相談所 [電話]24-5138 |
子どもの虐待防止相談
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
子どもの虐待防止相談 | 24時間365日 | 福井県総合福祉相談所
[電話]24-3654 全国共通ダイヤル189 |
女性相談
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
女性の悩み相談、夫婦・家庭の問題、生活上の悩みなど |
月~金曜日 |
福井県総合福祉相談所
[電話]24-6261 |
こころの相談
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
こころの相談、ストレス対策、ひきこもり支援、依存症セミナーなど精神保健福祉に関する相談 |
月~金曜日 |
ホッとサポートふくい [電話]26-4400 |
雇用・労働に関する相談
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
労働関係の法令、手続きなどについての問い合わせ、個別の労使間の紛争(トラブル)についての相談、紛争解決に向けて助言・指導・あっせんの実施 |
月~金曜日 |
福井労働局 総合労働相談コーナー [電話]22-3363 |
月~金曜日 |
福井総合労働相談コーナー(福井労働基準監督署内) |
|
職場の男女差別、育児・介護休業制度、妊娠・出産、育児等に関する不利益取扱い、パート労働、職場におけるハラスメント | 福井労働局 雇用環境・均等室 [電話]22-3947 |
|
職業相談、職業紹介、雇用保険受給手続きなど | 福井公共職業安定所 (ハローワーク福井) [電話](自動音声案内) 52-8150 |
年金に関する相談
- 福井年金事務所
相談内容 |
相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
(1)厚生年金保険の適用に関する諸届出・相談など (2)厚生年金保険料等の納付に関する相談など (3)国民年金に関する諸届出・相談など (4)年金給付に関する相談・請求・諸変更届出など |
月~金曜日 |
福井年金事務所 自動音声案内に従って番号を押してください。 |
年金相談の予約受付専用電話 |
月~金曜日 |
[電話] (ナビダイヤル) 0570-05-4890 |
「(4)年金給付に関する相談・請求・諸変更届出など」は、週最初の開所日は19時まで相談時間を延長しています。また、第2土曜日は9時半~16時、相談を受付しています。
人権相談
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
いじめ、体罰、暴行、虐待、差別、名誉毀損、プライバシー侵害、セクシュアル・ハラスメント、インターネットへの悪質な書き込みなど人権に関する相談 | 平日 8時半~17時15分 |
福井地方法務局 人権擁護課 全国共通人権相談ダイヤル 「みんなの人権110番」 [電話]0570-003-110 女性の人権ホットライン [電話]0570-070-810 子どもの人権110番 [電話]0120-007-110 |
平日 9時~17時 |
外国語人権相談ダイヤル [電話]0570-090-911 |
外国人の方の相談
- 福井県国際交流会館((公財)福井県国際交流協会)
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
外国語による生活相談 |
対応言語:英語 第2月曜日 9時半~17時半 水・金・土・日曜日 9時半~17時半 |
[電話] |
対応言語:中国語 金・土曜日 11時45分~17時半 |
||
対応言語:ポルトガル語 第1・3金曜日 11時45分~17時半 土曜日 11時45分~17時半 第2・4・5日曜日 11時45分~17時半 |
||
対応言語:ベトナム語 土・日曜日 11時45分~17時半 |
||
外国人の入国・在留のための行政書士相談会 |
第1土曜日(要予約) |
|
外国人のための法律相談会 |
対面相談 第3土曜日(要予約)13時~16時 |
|
遠隔(電話等)相談 最終土曜日(要予約)13時~16時 |
法律・税相談
- 福井弁護士会
2020年4月6日から当面の間、面談相談は電話相談に変更となりました。詳しくは福井弁護士会のホームページ(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
無料弁護士相談(要予約) |
月・木・金曜日 13時半~15時 |
福井弁護士会 [電話]23-5255 |
多重債務無料法律相談(要予約) |
木曜日 10時~12時 土曜日 13時~15時 |
|
高齢者(65歳以上)対象無料電話相談 | 月曜日15時半~17時 | 福井弁護士会 [電話] 29-7180 23-5288 |
交通事故無料法律相談(要予約) |
火・金曜日 9時~11時半 |
日弁連交通事故相談センター福井県支部 [電話]23-5255 |
- 法テラス福井
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
経済的に余裕のない方が、弁護士や司法書士に相談したい場合の無料法律相談 |
(予約受付日時) |
法テラス福井 [電話]0570-078348 [IP電話の場合] 050-3383-5475 |
法テラスオペレーターが、お問い合わせ内容に応じて、法制度や関係機関などを紹介 |
月~金曜日 土曜日 |
法テラスサポートダイヤル 法的トラブル |
- 福井県司法書士会
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
不動産の登記、会社・組合などの登記、訴訟・調停などの申立、多重債務問題、成年後見などに関する相談(要予約) |
水曜日13時~16時 6名 |
福井県司法書士会総合相談センター [電話]43-1669 |
- 北陸税理士会福井支部
相談内容 | 相談日時 | 連絡先 |
---|---|---|
税についての無料相談 (要予約・1人30分) |
第1・3水曜日 13時~16時 (1月~3月は除く) |
北陸税理士会福井支部 [電話]52-0510 |
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。