最終更新日:2024年8月26日
改葬許可について
改葬とは
改葬とは、お墓や納骨堂等に埋葬されている遺骨を、他のお墓や納骨堂に移転することです。
改葬を行う場合には、「墓地、埋葬等に関する法律」に基づき、現在埋葬しているお墓や納骨堂がある市町村長の許可が必要となります。
ご用意いただくもの
窓口で申請するとき
改葬許可申請書(PDF形式 49キロバイト)
必要事項を記入のうえ、現在のお墓または納骨堂の管理者による埋葬の事実の証明(認証印)を受けたものをご持参ください。
※改葬をされる方が複数の場合は、別紙もご記入ください。
※福井市営墓地(西墓地・東山墓地・兎越山墓地)を使用している方は公園課(0776-20-5460)へお問い合わせください。ただし、寺院や町内で管理を行っている区画にお墓がある方を除きます。
※お墓や納骨堂の管理者が不明の場合、保健総務課(0776-20-5549)へお問い合わせください。墓地経営についてはこちらをご覧ください。
印鑑(スタンプ式不可)
改葬許可申請書に住所、氏名(以下、氏名等)を本人が署名された場合には押印は不要です。ただし、氏名等が記名またはゴム印や印刷等の場合には、押印が必要です。交付請求書についても同様です。
窓口に来られる方の本人確認書類
代理人選任届(委任状)(PDF形式 438キロバイト)
改葬を行おうとする方と申請者が異なる場合は、改葬を行おうとする方からの委任状をご持参ください。
※委任状の修正は代理人ではできません。
郵送で申請するとき
改葬許可申請書(PDF形式 49キロバイト)
必要事項を記入のうえ、現在のお墓または納骨堂の管理者による埋葬の事実の証明(認証印)を受けたものを同封してください。
申請者の本人確認書類のコピー
運転免許証など、住所が印字されている書類をお願いします。
日中連絡の取れる電話番号
本人確認書類のコピーの余白部分にご記入いただいて結構です。
切手を貼った返信用封筒
申請者の住民登録地へ郵送します。
手数料
改葬許可証の交付手数料は無料です。
受付場所及び問合わせ先
福井市役所市民生活部市民課
(窓口申請) 0776-20-5219
(郵便申請) 0776-20-5289
お問い合わせ先
市民生活部 市民課(証明係)
電話番号 0776-20-5219 | ファクス番号 0776-20-6032(代表)
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分
ページ番号:024102