最終更新日:2024年8月30日
地方で就職する大学生を応援します!!地方就職支援金のお知らせ!
地方就職支援金
目的
東京都内に本部を置く大学または大学院(※1)を卒業する学生のUIJターン就職促進を目的として、東京圏(※2)のうちの条件不利地域以外の地域から福井県の地域限定型社員として就職した方に向けて、就職活動にかかる交通費または移住にかかる移転費を支援します。
※1 短期大学、高等専門学校、専修学校を含まない
※2 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県
支給要件等
以下の(1)移住等に関する要件及び(2)就職に関する要件を全て満たす方が支給対象となります。
【福井市】地方就職学生支援事業補助金交付要綱(PDF形式 189キロバイト)
(1)移住等に関する要件 (ア)(イ)(ウ)の全てを満たすこと |
(ア)移住元に関する要件
※4 ※5 交通費の申請については、在学中(卒業・修了見込み)の場合も対象とします。 |
(イ)移住先に関する要件
|
|
(ウ)その他の要件
|
(2)就職に関する要件 (ア)(イ)の全てを満たすこと |
(ア)就職先に関する要件
|
(イ)就職条件等に関する要件
|
支給金額
次の(1)(2)について、それぞれ1人1回まで申請いただけます。
(1)就職活動にかかる経費(交通費) 補助率:1/2 (上限額:1万5千円)
※内定先企業から交通費支給がある場合は、就職活動にかかった交通費から、就職先企業の支給額を差し引いた額の1/2となります。
(2)移住にかかる経費(移転費) 補助率: 10/10 (上限額:10万8千円)
申請期間
(1)就職活動にかかる経費(交通費)
卒業・修了日から1年以内かつ就業開始日から1年以内であること
※在学中に就職活動等に係る経費(交通費)を申請する場合は、申請時において、就業開始予定日前1年以内であること。
(2)移住にかかる経費(移転費)
卒業・修了日から1年以内かつ就業開始日から1年以内であること
申請方法
次の書類を、持参もしくは郵送で「福井市役所 移住定住交流課」へ提出してください。
【注意】郵送の場合は、問合せ可能な連絡先(電話番号等)を必ず記載してください。
※地方就職支援金を返還しなければならないケース※
地方就職支援金の支給を受けた方が、次の要件に該当する場合、移住支援金の全額又は半額を返還していただきます。
返還対象者 | 返還金額 | |
虚偽の申請であることや居住や就業の実態がないこと等が明らかとなった場合 | 全額 | |
市外への転出 | 転入日(申請時に既に福井市に住民票がある場合は地方就職支援金交付年度の翌年度の4月1日)または申請日のいずれか遅い日から3年未満 | 全額 |
転入日(申請時に既に福井市に住民票がある場合は地方就職支援金交付年度の翌年度の4月1日)または申請日のいずれか遅い日 から3年以上5年未満 | 半額 | |
(在学中に交通費を申請する場合 )申請日から1年以内に地方就職支援金の要件を満たす就職先への就職を行わなかった場合 | 全額 | |
(在学中に交通費を申請する場合 )申請日から1年以内に福井市に転入しなかった場合(ただし、申請時に既に福井市に住民票がある場合を除く。) | 全額 | |
就職日から1年以内に辞職した場合(ただし、退職日から3カ月以内に県内の別の企業に就職する場合を除く。) | 全額 |
関連ページ
関連記事
お問い合わせ先
総務部未来づくり推進局 移住定住交流課
電話番号 0776-20-5514 | ファクス番号 0776-20-5733
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:070147