最終更新日:2016年4月8日
6次産業化普及促進事業
農林漁業者の所得向上につなげるため、自ら生産した農林水産物の加工及び販売を行う「6次産業化」の取組に対して支援します。
補助対象者
- 農林漁業者
補助対象者の募集
補助対象者は募集により決定しています。
- 募集期間 令和7年6月9日(月曜日)から6月27日(金曜日)
補助対象者の応募・決定方法
事業実施計画書(様式第2号)を作成の上、農政企画課へ持参もしくはFAX、Eメールのいずれかで提出してください。
後日、ヒアリングを行う場合があります。
事業内容
農林漁業者自らが生産した農林水産物を使った次のいずれかの取組
- 事業種目1
加工品の製造にかかる新規の取組 - 事業種目2
加工品の販売にかかる新規の取組
補助対象経費
事業種目1 | 機械・施設整備費、機械装置リース料、工具・器具費、原材料費、外注加工費、技術指導費、 共同研究費、分析・調査費、広告宣伝費、販促資材作成費、出展費、会場装飾費、梱包運搬費 |
事業種目2 | 機械・施設整備費、分析・調査費、広告宣伝費、販促資材作成費、出展費、会場装飾費、 梱包運搬費 |
※補助対象物については、要領をご覧ください。個別の補助対象の可否は一度当課までご相談ください。
補助額
- 補助率 3分の2以内
- 補助額上限 事業種目1 30万円
事業種目2 15万円 - その他 補助率により算出された額に、1,000円未満の端数が生じた場合は、その端数の金額は切り捨てます。
要件
- 国庫補助又は県単補助の対象となるものは対象となりません。
- 過去2年度以内に本事業補助の活用実績のあるものは対象となりません。
要綱・様式
お問い合わせ先
農林水産部 農政企画課
電話番号 0776-20-5420 | ファクス番号 0776-20-5740
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:012960