【一乗谷朝倉氏遺跡】山城跡へ登りたいのですが、どんなルートがありますか?

最終更新日 2022年6月22日 印刷

質問

【一乗谷朝倉氏遺跡】 
山城跡へ登りたいのですが、どんなルートがありますか?

回答

 現在使用できるルートは4つあります。

「下城戸(安波賀)ルート」

登山片道60~75分、比較的なだらかなコースが続きます。

下城戸(安波賀)ルート案内図(ワード形式 doc:481KB)
下城戸(安波賀)ルート案内図(PDF形式 507キロバイト)

「馬出ルート」

登山片道40~60分、途中で小見放城跡が見られる登山道です。

馬出ルート案内図(ワード形式 doc:567KB)
馬出ルート案内図(PDF形式 585キロバイト)

英林塚ルート」

登山片道50~60分、遺跡の中心に最も近い登山道です。
※朝倉館跡をはじめ、英林塚・中の御殿跡・諏訪館庭園が付近にあります。
英林塚ルート案内図(ワード形式 doc 497キロバイト) 
英林塚ルート案内図(PDF形式 1,936キロバイト)

「三万谷ルート」

遺跡中心部より車で15分(駐車場あり)、登山片道30~45分

三万谷ルート案内図(ワード形式 docx:201KB)
三万谷ルート案内図(PDF形式 83キロバイト)

注意

どのルートも傾斜が急な部分や、岩肌の露出した滑りやすい部分などがあります。
必ず登山に適した服装でお願いします。
※管理事務所では熊鈴の貸し出しも行っています。|詳細はこちら|

 

 

関連記事

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

観光文化局 一乗谷朝倉氏遺跡事務所

電話番号 0776-41-2173ファクス番号 0776-41-3924メールフォーム

〒910-2153 福井市城戸ノ内町10-48(地図)
業務時間 平日8:30~17:15