最終更新日:2022年5月20日
ふくいMaaS協議会
ふくいMaaS協議会について
車に頼り過ぎない住みよいまちを目指し、公共交通やタクシー、自転車などの移動の利便性向上を目的とした「ふくいMaaSアプリ」を、ふくい嶺北連携中枢都市圏で導入していくため、嶺北11市町や民間事業者、学識経験者等の産学官が連携し「ふくいMaaS協議会」を令和4年5月18日に設立しました。協議会では、日常利用だけでなく、観光利用においても便利で、誰もが使いたくなるようなアプリの構築に取り組んでいきます。
令和5年度
第4回協議会(令和6年2月16日)
1 協議
(1) 今年度の取組について
・開業時に導入する電子企画切符
・北陸新幹線福井開業イベント時の取組
(2)R6年度以降の取組について
・検討中の企画切符
・今後の取組
2 講演会(WEB形式)
「今後のふくいMaaSについて ~移動目的との掛け算について~」
講師 ふくいMaaS特別アドバイザー
合同会社うさぎ企画 代表 森田 創 氏
3 ふくいMaaSアプリのデモ体験
第3回協議会(令和5年12月22日)
1 報告
(1) 開業時に導入するふくいMaaSアプリについて(案)
・電子企画切符のラインナップ
・サービス内容と利用イメージ
(2)今後のスケジュールについて
・広報スケジュール
・開発スケジュール
2 ふくアプリの運用状況について
第2回協議会(令和5年10月24日)
1 報告 進捗状況及び今後の取組について
〇令和5年度の進捗状況
〇令和6年度以降の取組
2 関係機関の取組について
〇ふくアプリ×デジタル地域通貨×ふくいMaasについて
第1回協議会(令和5年7月6日)
議案第2号 令和5年度収支予算(案)
・令和5年度の取組
・ふくアプリの取組について

- 会議資料(2,480KB)
令和4年度
- R4実証実験(電子企画切符の販売)について(令和5年2月26日で実証実験は終了しました)
第3回協議会(令和5年3月23日)
1 令和4年度及び令和5年度の取組について
(1)令和4年度の取組
(2)令和4年度実証実験の結果分析
(3)令和5年度の取組(案)
(4)「株式会社ふくいのデジタル」および「ふくアプリ」のご案内
2 市町及び関係機関の取組について
(1)福井市 「ふくチャリ」の事業概要
(2)福井県観光連盟 北陸新幹線福井・敦賀開業に向けた稼ぐ観光地づくり
-
会議資料(11,578KB)
第2回協議会(令和4年8月26日)
議案第1号 R4実証実験(電子企画切符の販売)について
-
会議資料(988KB)
第1回協議会(令和4年5月18日)
1 議事
議案第1号 ふくいMaaS協議会 規約(案)について
議案第2号 会長の選出について
議案第3号 幹事の選出について
議案第4号 ふくいMaaS協議会 財務規程(案)について
議案第5号 令和4年度 事業計画(案)
議案第6号 令和4年度 収支予算(案)
2 協議事項 ふくいMaaS協議会(ふくいMaaSアプリ導入)の取組について
- 会議資料(892KB)
お問い合わせ先
都市政策部 地域交通課
電話番号 0776-20-5138 | ファクス番号 0776-20-5139
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館6階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分
ページ番号:024646