自治会長のページ

最終更新日 2023年4月24日 印刷

自治会運営の手引き

自治会区域図

R5自治会ガイドブック(PDF 2,507KB) 

H24自治会アンケート集計(PDF 690KB)

 

各種雛形・様式

予算書・決算書雛型

    ● 予算書雛形【記入例】   (PDF 67KB)   (Excel 35KB)

    ● 予算書雛形        (PDF 37KB)     (Excel 20KB)

      ● 決算書雛形【記入例】   (PDF 70KB)     (Excel 36KB)

    ● 決算書雛形          (PDF 39KB)       (Excel 30KB)

 

自治会変更届

自治会を新設・廃止・合併・分離・名称変更された場合は、自治会変更届を各地区の公民館までご提出下さい。

   ● 自治会変更届(新設・合併・名称変更)  (PDF 71KB)   (Word 32KB)

   ● 自治会変更届(分離・廃止)       (PDF 79KB)   (Word 35KB)  

 

自治会加入促進のおすすめ

自治会の会員が増えれば、地域の様々な諸問題に対応できる力がつき、活動の活性化にもつながります。ぜひ自治会加入を促進してください。

   ● 自治会加入促進パンフレット(PDF形式 758キロバイト)

   ● 自治会の活動について(PDF 1,295KB)

   ● 自治会への加入のおすすめ

     日本語(PDF 46KB)      英語(PDF 46KB)

     中国語(PDF 82KB)      韓国語(PDF 89KB)

     ポルトガル語(PDF 53KB)   ベトナム語(PDF 84KB)

 

行政嘱託員制度とは? 

福井市では、町内の皆様の協力による活気のあるまちづくりのために、自治会等の区域ごとに行政嘱託員を委嘱し、次のような業務をお願いしています。

1 市政広報紙及び他行政機関からの依頼による文書等の配布

市民の皆様に知っていただく必要があると認められる文書の配布や、各種ポスターの貼付をお願いしています。

2 市から要請があった場合における被災状況等の調査に関すること

  震災や水害などの災害が発生した場合に、市から被災状況等の調査をお願いすることがあります。

3 募金・会費等の取りまとめ

募金・会費を取りまとめていただき、お振込いただいております。なお、募金・会費などについては、強制ではなくあくまで住民個人の意志によるものですので、自主的な協力をお願いするものです。

4 その他

その他、町内のご意見等を取りまとめていただいております。

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

未来づくり推進局 まち未来創造課

電話番号 0776-20-5230ファクス番号 0776-20-5733メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階(地図) 市役所 本館3階
業務時間 平日8:30~17:15