戸籍等交付請求(窓口用)
交付請求書はページ下部添付ファイルよりダウンロードしてください。
請求に必要なもの
本人または、その配偶者、親子孫(直系)が請求する場合
住民票・印鑑登録証明書・戸籍等交付請求(申請)書・委任状(PDF形式 391キロバイト)
- 印鑑(スタンプ式不可)
- 本人確認書類
※交付請求書に住所、氏名、生年月日(以下、氏名等)を本人が署名された場合には押印は不要です。ただし、氏名等が記名またはゴム印や印刷等の場合には、押印が必要です。
代理人が請求する場合
住民票・印鑑登録証明書・戸籍等交付請求(申請)書・委任状(PDF形式 391キロバイト)
- 代理人選任届(委任状)
- 代理人の印鑑(スタンプ式不可)
- 代理人の本人確認書類
※交付請求書に記載していただく、請求者本人の本籍・筆頭者は正確に記入していただく必要があります。
※交付請求書の住所、氏名、生年月日(以下、氏名等)を代理人本人が署名された場合には押印は不要です。ただし、氏名等が記名またはゴム印や印刷等の場合には、押印が必要です。
※代理人選任届(委任状)の様式は交付請求書の裏面にあります。
※代理人選任届(委任状)の修正は代理人では出来ません。
注意事項
- 本籍が福井市にあるかどうか、ご確認ください。
- 本籍地が福井市以外の方は本籍地の市区町村へ請求してください 。
- 上記以外で第三者請求により取得可能な場合もありますので、詳しくはご相談ください。
- インターネット、FAXでの請求はできません。
- サービスセンター・連絡所、郵便でも請求ができます。
備考
全部事項証明 ・戸籍謄本 | 戸籍(夫婦とその未婚の子供)の全部を写したものです。 |
---|---|
個人事項証明 ・戸籍抄本 | 戸籍の一部(一人等)を写したものです。 |
筆頭者 | 戸籍のはじめに書かれている方のことです。 すでに結婚されている方は夫または妻、未婚の方は父または母です。 |
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。