ホーム 市政情報計画・取り組み・行政運営その他マイナポータルについて

最終更新日:2024年3月31日

マイナポータルについて


マイナポータルについて

マイナポータルとは

マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。(平成29年11月13日から運⽤開始)
子育てや介護に関する行政手続のオンライン申請ができたり、情報提供ネットワークシステムを通じた情報のやり取りの記録を確認することができるほか、行政機関などが持っている自分の個人情報を確認することもできます。

マイナポータルへ

マイナポータルの利用方法

パソコンやスマートフォンからマイナンバーカードでログインしてご利用ください。
※初めてログインする場合は、利用者登録をする必要があります。
マイナンバーカードをまだお持ちでない場合は申請が必要です。マイナンバーカードについてはマイナンバーカード(個人番号カード)をご覧ください。

ログインに必要なもの

パソコンの場合

  • パソコン
  • マイナンバーカード
  • ICカードリーダライタ
  • 数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書パスワード)
    ※マイナンバーカードに記録された電子証明書を利用するためのソフト(利用者クライアントソフト)をパソコンにインストールする必要があります。

スマートフォンの場合

  • マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
  • マイナンバーカード
  • 数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書パスワード)

マイナポータルでできること

マイナポータルで提供される主なサービスは、以下のとおりです。

行政の手続がオンラインで申請できます。(ぴったりサービス)

子育てや介護などに関する行政手続の検索やオンラインで申請ができます。
福井市では、以下の手続についてマイナンバーカードで申請することができます。 

手続の検索・電子申請(ぴったりサービス)へ

サービス・制度名 手続名 担当所属
児童手当 児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求 子ども福祉課
児童手当等の額の改定の請求及び届出
氏名変更/住所変更等の届出
受給事由消滅の届出
未支払の児童手当等の請求
児童手当等に係る寄附の申出
児童手当に係る寄附変更等の申出
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出
児童手当等の現況届
保育

入園に係る保育施設等の利用申込

子育て支援課

入園に係る教育・保育給付認定の申請

保育施設等の現況届
児童扶養手当 児童扶養手当の現況届の事前送信 子ども福祉課
母子保健 妊娠の届出 健康管理センター
介護保険 要介護・要支援認定の申請 介護保険課
要介護・要支援更新認定の申請
要介護・要支援状態区分変更認定の申請
居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出
介護保険負担割合証の再交付申請
被保険者証の再交付申請
高額介護(予防)サービス費の支給申請
介護保険負担限度額認定申請
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前)
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後)
住所移転後の要介護・要支援認定申請
被災者支援 り災証明書等の発行申請 危機管理課
応急仮設住宅の入居申請 住宅政策課
応急修理の実施申請
障害物除去の実施申請
災害見舞金の申請
(福祉政策課のページが開きます)
福祉政策課
引越し 転出届・転入予約 市民課
消防 消防法令における申請・届出等
(消防局予防課のページが開きます)
消防局予防課
都市計画 道路占用許可申請(更新) 監理課

ご自身の情報やお知らせを必要な時に確認できます。

わたしの情報

税情報(所得等)世帯情報予防接種の履歴などが確認できます。薬剤情報医療費通知情報特定健診情報なども確認できるようになりました。 

わたしの情報について(マイナポータル)

やりとり履歴

「わたしの情報」がどの行政機関で、いつ、どのように利用されたのか確認することができます。 

やりとり履歴について(マイナポータル)

お知らせ

行政機関等が送信するお知らせやアンケート、各種証明書等を確認することができます。 

お知らせについて(マイナポータル)

外部ウェブサイトとつなげて便利に使えます。(もっとつながる) 

マイナポータルとe-Taxねんきんネットなどの外部ウェブサイトをつなぐことで、マイナポータルからスムーズにログインができます。
また、外部ウェブサイトの機能の利用やお知らせの確認ができます。 

もっとつながるについて(マイナポータル)

保険証利用登録ができます。

マイナポータルから利用申込みをすると、医療機関でマイナンバーカードを健康保険証として利用できます。
詳しくは、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりましたをご覧ください。

公金受取口座の登録ができます。

公金受取口座をあらかじめ登録しておくことにより、今後の緊急時の給付金等の申請において、申請書への口座情報の記載や通帳の写し等の添付、行政機関における口座情報の確認作業等が不要になります。

公金受取口座登録制度について(デジタル庁)

マイナポータルによる公金受取口座の登録方法(デジタル庁)

スマホ用電子証明書搭載サービス

マイナンバーカードと同等の機能(署名用及び利用者証明用の電子証明書)がスマートフォンに搭載できるサービスです。
これによりマイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンだけで、様々なマイナンバーカード関連サービスの利用や申込ができるようになります。なお、4桁の暗証番号に代わり、携帯電話の持つ生体認証機能を活用することも可能です。

マイナポータルを騙った詐欺メール及び偽サイトにご注意ください。

マイナポータルを騙った詐欺メール及び偽サイト(フィッシング詐欺)を確認しています。 
例えば、次のようなメールやお心当たりのない不審な情報にはご注意ください。

  • 件名に「マイナポイント第2弾」や「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円/1世帯)のご案内」などと入った不審メール
  • 「マイナポイントプレゼント」、「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」、「特別定額給付金の特設サイトを開設」、「税金滞納差し押さえ」などといった内容で特設サイトへの誘導や支払期限を連絡するメール

身に覚えのないメールや不審なメールが届いた場合には、暗証番号などの個人情報は絶対に入力せず、速やかにメールを削除してください。

マイナポータルを騙った詐欺メール及び偽サイト(フィッシング詐欺)に関する注意喚起(デジタル庁)

お問合せ先

  • マイナポータルの利用方法等についてご不明点等ございましたら、国のマイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)までお問合せください。
    ※音声ガイダンスが流れますので、マイナポータルに関するお問合せ」を押してください。

関連記事

お問い合わせ先

総務部 行政DX推進課
電話番号 0776-20-5671ファクス番号 0776-20-5732
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館6階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:019015