最終更新日:2024年12月2日
マイナンバーカード(個人番号カード)について
マイナンバー制度について
マイナンバーカードの作成について
マイナンバーカードを作成するためには、本人確認をする必要があるため、
「カードを申請する時」 または 「カードを受取る時」 のいずれかにおいて、市役所等に来庁いただく必要があります。
- 申請時来庁方式(市役所や出張申請会場で申請し、後日「郵送(本人限定受取郵便)」で暗証番号設定済みのカードを受取る)
- 交付時来庁方式(「郵送」または「オンライン」で事前に申請し、市役所の窓口でカードを受取る)
時間外・休日窓口について
「時間外窓口(第2・4 水曜日:17時30分から19時10分)」および「休日窓口(第2日曜日:9時から15時40分)」を開設しています。
※「事前予約」が必要です。時間外・休日窓口の開設状況を「マイナンバーカード時間外・休日窓口について」のページでご確認いただけます。
出張申請受付について
マイナンバーカードをお持ちの方の手続きについて
関連ファイル






関連ページ
健康保険証の利用には「数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書の暗証番号)」が必要です。
暗証番号をお忘れの場合や、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れている場合は、「マイナンバーカードをお持ちの方の手続きについて(更新・変更・初期化)」のページをご確認ください。
マイナンバーカードのよくある質問
マインバーカードについての「よくある質問」をまとめてありますので、ご覧ください。
お問い合わせ先
市民生活部 市民課
電話番号 0776-20-5286(代表) | ファクス番号 0776-20-6032(代表)
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館1階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分
ページ番号:024112